ワキの脱毛をすると、臭いがキツくなる?汗が増える?
ワキの脱毛をした人の中には、「臭いがキツくなった」「汗の量が多くなった」と感じる人もいます。ワキの脱毛をしたいと思っているときに、このような声を聞くと、とても不安ですね。
ただ、脱毛が原因でワキが臭くなったり、汗が増えたりすることは、ほとんどありません。むしろ、ワキの毛がなくなることで通気性が良くなり、臭いを防ぐことができます。実際、私はワキの脱毛をしていますが、毛が生えていた頃より快適に過ごせています♪
このページでは、ワキの脱毛が臭いや汗の量に及ぼす影響について、詳しくお話しします!
目次
ワキの脱毛をすると、臭いがキツくなるってホント?
まず、ワキの脱毛が臭いに及ぼす影響について、みていきましょう。
結論からいうと、ワキの脱毛をしても、それが原因で臭いがキツくなることはありません。なぜなら、ワキが臭いは、「汗の質」が強く影響しているからです。
汗には、「エクリン汗腺」から出る汗と「アポクリン汗腺」から出る汗の2種類があります。
汗腺の違いによる汗の特徴
- エクリン汗腺は、全身に存在しています。この汗腺から出る汗は、サラっとしていて、無色無臭です。
- アポクリン汗腺は、脇の他、陰部や耳、乳輪、おへそに存在しています。この汗腺から出る汗は、脂質やタンパク質を多く含み、黄色くネバネバとしています。
この2種類の汗のうち、ワキの臭いのもとになるのはアポクリン汗腺から出る汗です。
雑菌にとって、アポクリン汗腺から出る汗の脂質やタンパク質は、ごちそうです。ワキの表面にいる雑菌がそれらを分解するときに、イヤな臭いを発します。アポクリン汗腺から出る汗の量が多いほど、ワキの臭いは強くなります。
ただ、アポクリン汗腺から出る汗の量は、遺伝によることがほとんどです。いわゆる「わきが」の人は、アポクリン汗腺の働きが活発な人。わきが体質の人には、次の3つの特徴があります。
わきが体質の人の特徴
- 両親のどちらかが、わきが体質である
- 耳垢がしっとりしている
- 服の脇の部分が、黄ばみやすい
このように、ワキの臭いは、遺伝によることがほとんどです。したがって、脱毛がワキの臭いに影響することはありません。むしろ、脱毛によってワキの通気性を良くすることで、雑菌の繁殖を抑え、ワキの臭いを抑えることができます。
ワキの脱毛をすると、汗の量が増えるってホント?
次に、ワキの脱毛が汗の量に及ぼす影響について、みていきましょう。
ワキの脱毛をした人の中には「汗をたくさんかくようになった!」と言う人もいます。このような声を聞くと、不安ですよね。
しかし、脱毛しても、汗が増えることはほぼありません。脱毛して汗の量が増えたように感じるのは、毛がなくなったことで汗が直接ワキに伝わるからです。
ただ、脱毛によって汗腺が刺激を受け、一時的に汗の量が増えることがあるとの説もあります。
もし、このような症状が起きても、しばらくすれば、もとに戻ることがほとんどです。そのため、脱毛後に汗の量が増えたと感じても、落ち着いて様子をみてみると良いでしょう。
ワキの臭いや汗が気になる場合の対処法
上述の通り、脱毛によってワキの臭いがキツくなったり、汗の量が増えたりすることは、ほとんどありません。安心して下さい。
ただ、ワキは顔の近くにあり、刺激に対して敏感な部分です。ワキの臭いや汗が気になるときもあるかもしれません。その場合、どうすれば良いでしょうか。
ワキの臭いや汗への対処法は、次の5つです。
ワキの臭いや汗への対処法
- こまめに拭く
- 制汗スプレーを使う
- 除菌効果のある石鹸で洗う
- ワキ汗パッドを使用する
- 気にしすぎない
ここからは、それぞれの対処法について、詳しくお話ししていきます。
こまめに拭く
ワキの臭いや汗が気になる場合、汗をこまめに拭き取ることをオススメします。このとき、殺菌効果のある拭き取りシートを使用することがポイントです。
そうすれば、臭いのもととなる汗と雑菌を取り除くことができます。また、ワキが汗で濡れた不快感も一緒に解消できます。
ワキの臭いや汗が気になったら、殺菌効果のあるシートを使ってササッと拭き取ってしまいましょう!
制汗スプレーを使う
ワキの臭いと汗対策として、制汗スプレーを使用するのもオススメです。制汗スプレーも、殺菌作用のあるものを使って下さい。
ただ、パウダー入りのスプレーを使うのは、NGです。たしかに、パウダー入りのスプレーは、最初のうちはパウダーが汗をしっかり吸い、肌をサラッとした状態に保ってくれます。しかし、時間の経過につれ、汗を吸ったパウダーがダマとなり、雑菌の巣と化します(汗)
制汗スプレーを使うときは、パウダー入りでないタイプのものを選ぶのがポイントです。
除菌効果のある石鹸で洗う
入浴の際、除菌効果のある石鹸を使ってワキをよく洗うのも効果的です。汗も雑菌も、スッキリ洗い流してしまいましょう!
ワキの臭いをケアするには、湯船にゆっくり浸かり、毛穴が開いた状態のときに洗うようにして下さい。そうすれば、ワキの表面に貯まった古い角質や毛穴の中の脂質も、一緒に取り除くことができます。
ワキ汗パッドを使用する
ワキの臭い対策として、ワキ汗パッドを使用する方法もあります。
脱毛して毛がなくなったワキは、服とも密着しがちです。ワキ汗をたっぷり吸収した服に雑菌が繁殖して、臭いがキツくなることがあります。
そこで、ワキ汗パッドが便利です。パッドに汗を吸収させ、こまめに取り替えるようにすれば、臭いのもとを断つことができます。
服が臭うときは、除菌効果の高い洗剤で洗うのが効果的
服の臭いが気になるときは、除菌効果の高い洗剤で洗いましょう。
そして、天日干し、または乾燥機で乾かすなどして、長時間濡れたまま放置しないようにして下さい。室温で長時間濡れたままの状態にしておくと、雑菌が繁殖し、洗濯する前より臭い服になってしまう可能性があります(汗)
服の臭いが気になる人は、ワキ汗パッドや除菌効果の高い洗剤を活用してみて下さいね。
気にしすぎない
ワキの臭いや汗について、あまり気にしすぎないことも大切です。
自分では、ワキの臭いや汗が気になって仕方がなくても、周囲の人からすれば、全く気にならない場合が多いです。もともと、日本人はワキの臭いが強くない人種。それほど気にしなくても、大抵は問題ありません。
とはいえ、ワキの臭いや汗が気になる人は、上述のとおり、拭き取りシートや制汗スプレー、除菌効果のある石鹸や洗剤、ワキ汗パッドを試してみてくださいね。
それでも臭いが強くて気になる人は、皮膚科に相談に行くことをオススメします。適切な処置をしてもらうことができますヨ。
ワキの脱毛を完了している私の感想
ここで、ワキの脱毛を完了している私の感想をお伝えします。
私は、10年ほど前に、TBCのスーパー脱毛でワキの脱毛を完了しています。今でも、ムダ毛の自己処理は一切不要のツルツル状態をキープしています。
私は、ワキの脱毛をして「心から良かった」と思っています。
ワキの脱毛をすることで、面倒な自己処理をしなくて良くなりました。カミソリで剃った後のピリピリ感も感じなくて済みます。
また、ワキ毛の生え始めのチクチク感や毛穴の黒いポツポツを気にしなくて良くなり、ノースリーブの服も自信を持って着られるようになりました。
たしかに、毛がなくなった分、ワキの肌同士がピタッとくっつくのを感じたり、ワキが汗で濡れているのを感じたりすることはあります。ただ、ワキの脱毛をして気になるようになったのは、この2点くらい。脱毛後、臭いがキツくなった様子は全くありません。
このように、私は、ワキ脱毛について、デメリットを大きく上回るメリットを感じています。ワキのお手入れは、脱毛サロンでの脱毛を強くオススメします。
ミュゼ・プラチナムなら、激安料金でワキを脱毛できます!
私がワキの脱毛を始めた頃は、なんとなく「有名だから…」との理由で、TBCで脱毛することを決めました。ただ、TBCのスーパー脱毛は高いです…(汗)
私が金沢市の脱毛サロンを徹底的に調査した結果、ワキの脱毛をするなら、ミュゼ・プラチナムをオススメします。ミュゼ・プラチナムなら、両ワキとビキニラインの脱毛6回を100円で受けることができます。
私は、ミュゼ・プラチナムでVIOの脱毛をしています。ミュゼ・プラチナムの脱毛の効果は、「【ミュゼ・プラチナム香林坊東急スクエア店】VIO脱毛の経過と効果をまとめました!」で詳しくお話ししています。ぜひ、読んでみてくださいね。
まとめ
このページでは、ワキの脱毛が臭いや汗の量に及ぼす影響について、お話ししました。
ワキの脱毛をすることで、ワキの臭いがキツくなったり、汗の量が増えたりすることは、ほとんどありません。むしろ、ワキの毛がなくなることで通気性が良くなり、ワキの臭いを抑える効果があります。
ワキの臭いや汗が気になるなら、拭き取りシートや制汗スプレー、殺菌効果のある石鹸や洗剤、ワキ汗パッドの使用が効果的です。ただ、臭いや汗を気にしすぎないことも大切です。
ワキを脱毛すれば、毛の生え始めのチクチク感や毛穴の黒いポツポツが気になることは一切なくなります。面倒な自己処理も必要ありません。キレイなワキにしたいなら、脱毛することを強くオススメします!