• TOPページ
  • 脱毛QA
  • 脱毛サロンの実態!勧誘の強さの程度とおすすめの断り方

脱毛サロンの実態!勧誘の強さの程度とおすすめの断り方

脱毛サロンの実態!勧誘の強さの程度とおすすめの断り方

脱毛サロンでの脱毛を迷っているなら、実際にサロンに行って、無料カウンセリングを受けるのが一番です。カウンセリングでは、脱毛の仕組みや効果、脱毛プランなどについて、丁寧に教えてもらうことができます。

ただ、無料カウンセリングに行くにあたり、心配なのが「しつこい勧誘」です。「勧誘を断り切れなかったら、どうしよう…」「高額な契約をさせられるかも…」と、不安ですよね(汗)

たしかに、無料カウンセリングでは、スタッフさんからおすすめの脱毛プランの紹介を受けます。それに対して、返事をする必要はあります。ただ、多くの場合、「考えたいです」と言って断るだけで、すんなりと聞き入れてもらえます! しつこい勧誘を受けることはありません。

このページでは、実際に私が無料カウンセリングに行ってみた経験にもとづき、各サロンの勧誘の実態とおすすめの断り方について、詳しくお話しします。

各脱毛サロンについて、勧誘の強さの実態

私は、今までに、恋肌(こいはだ)、ミュゼ・プラチナム、銀座カラー、ジェイエステティック、TBC、脱毛ラボ、ビー・エスコートの無料カウンセリングを受けました。

その結果、TBC以外の脱毛サロンでは、しつこい勧誘は全く受けませんでした

SNSが発達している今の時代、脱毛サロンの悪い噂はあっという間に拡散します。「無料カウンセリングに行ったら、しつこく勧誘された!」などの噂が広まれば、そのサロンは、新しいお客さんに来てもらえなくなります。すると、経営は一気に苦しくなります。また、悪質な勧誘を行うサロンは、行政処分の対象となります。

そのため、「しつこい勧誘は一切行わない」ことにしているサロンがほとんどです。

多くの脱毛サロンの場合、しつこい勧誘はない

ただ、無料カウンセリングに行くと、脱毛プランの紹介や提案は受けます。脱毛サロンも、「お店」のひとつです。お客さんに申し込んでもらわなければ、経営が成り立ちません。

服を買いに行ったときに、店員さんに服を勧められるのと同様に、脱毛サロンでも「いかがですか?」と脱毛プランの紹介は受けます。

安いキャンペーンを宣伝して、お客さんの興味を引き、実際にカウンセリングを受けに来てくれたお客さんに対してプランを紹介し、申し込んでもらうのが、脱毛サロンの販売方法です。

そのため、無料カウンセリングでは、紹介を受けたプランに対して返事をする必要があります。

申し込まない場合、「少し考えたいです」と言うだけでOKです。そうすれば、大抵は「では、お考えくださいね」と、すんなり聞き入れてもらえますヨ。

脱毛の勧誘の断り方

しかし、TBCだけは、勧誘が強いです(汗) 実際、TBCは過去に行政処分を受けたことがあります。

私がTBCに無料カウンセリングを受けに行ったときは、申し込みを断ると、「もったいない」「キャンペーンにお申し込みいただけるのは、今日だけです」と言われ、分割払いを勧められたり、予算を聞かれたりしました。

このように、多くの脱毛サロンでは、しつこい勧誘を受けることはありません。ただ、TBCだけは、強めの勧誘を受けます。

しつこい勧誘の断り方とは

脱毛の申し込みを断ってもスタッフさんの勧誘が続く場合、「相談しないと決められない」と言って断るのが最もオススメです。

金銭的な問題を理由に断った場合、分割払いや予算内から脱毛を始めるように言われ、なかなか聞き入れてもらえません…。

一方、親や夫の許可がなければ申し込みできないことを理由に断れば、サロン側では、解決のしようがありません。決定権を持たないお客さんを相手に、いくら申し込みを勧めても時間のムダです。引き下がるほか、ありません。

それでも勧誘が続く場合は、「○時から予定があるので、帰ります」と言って、席を立ちましょう。そうすれば、サロン側は、お客さんを見送るしかありません。お客さんを無理に引き留めるのは、明らかな迷惑行為となります。

断るのが苦手な人は、あらかじめ友達に「○時になったら、電話して!」と頼んでおいたり、アラームをセットしておいたりして、待ち合わせを装うのも方法のひとつです。

このように、しつこい勧誘に対しては、「相談しないと決められない」「これから予定があるから帰る」と言って断るのがオススメです。

しつこい勧誘の断り方

勧誘を断り切れなかった場合は、8日以内にクーリングオフ!

勧誘が強く、どうしても断り切れずに申し込みをしてしまった場合、契約から8日以内であれば、クーリングオフを利用することができます。そうすれば、解約手数料は一切かかりません。全額を返金してもらうことができます!

クーリングオフは、脱毛サロンの運営会社宛に、解約する旨を書いたハガキを一枚送付するだけでできます。クレジットカード払いで契約した場合は、クレジットカード会社にも解約のハガキを送りましょう。

脱毛サロン宛てに送るクーリングオフのハガキ脱毛サロンの運営会社宛に送るハガキ

クレジットカード会社宛てに送るクーリングオフのハガキ
クレジット会社宛に送るハガキ

(出典:国民生活センター

ハガキは、送付する前に、両面のコピーをとっておくことをオススメします。また、ハガキは、「特定記録郵便」または「簡易書留」で送りましょう。悪質なサロンの場合、「ハガキを受け取っていない」と言い逃れをする可能性があるからです。

クーリングオフをするにあたり、困ったことがあれば、消費生活センターに相談することができます。その場合の電話窓口は、局番なしの「188」です。

ここで、各サロンのクーリングオフの対応を以下にまとめてみました。

クーリングオフの対応
恋肌(こいはだ) 契約から8日以内かつ5万円以上の契約であれば、全額返金
ミュゼ・プラチナム クーリングオフに限らず、未施術分は全額返金
銀座カラー 契約から8日以内であれば、全額返金
ジェイエステティック 契約から8日以内であれば、全額返金
TBC 契約から8日以内であれば、全額返金
脱毛ラボ 契約から8日以内かつ5万1円以上の契約であれば、全額返金
ビー・エスコート 契約から8日以内であれば、全額返金

恋肌(こいはだ)と脱毛ラボは、金額によってはクーリングオフできないので、注意して下さいね。 また、これらのサロンの月額プランを利用する場合、支払った分の料金は、施術を受けて消化することになっています。解約しても、返金は一切受けられません。

とはいえ、実際、私が無料カウンセリングに行ってみたところ、クーリングオフを利用せばならない事態になることは、まず、ありませんでした。勧誘が強めのTBCであっても、上述の断り方をすれば、聞き入れてもらうことができました。大丈夫です!

クーリングオフは、万が一の「最終手段」として、心に留めておいて下さいね。

なお、「金沢市の脱毛サロンおすすめランキング」のページでは、金沢市のおすすめの脱毛サロンについてランキング形式にまとめています。各サロンの勧誘の程度についても書いています。ぜひ、脱毛サロン選びの参考にして下さい!

まとめ

多くの場合、金沢市の脱毛サロンの無料カウンセリングで、しつこい勧誘を受けることはありません。

ただ、紹介された脱毛プランに対して、返事をする必要はあります。申し込みを断る場合、「少し考えたい」と言えば、大抵は、すんなりと聞き入れてもらうことができます。

それでも勧誘が続く場合、「相談しないと決められない」「これから予定があるから帰る」と言って断れば、それ以上の勧誘を受けることはありません。

勧誘を断り切れなれなくても、契約から8日以内であれば、クーリングオフの適用となります。クーリングオフを利用すれば、支払った金額を全て返金してもらうことができます。

気になっているサロンがあるなら、まずは無料カウンセリングに行ってみることをオススメします!

金沢市の脱毛サロンを徹底的に調査したワタシのおすすめは、こちらのページで紹介しています。ぜひ読んでみて下さい!

金沢市の脱毛サロンおすすめランキング!金沢市で脱毛するなら、このサロン!

金沢市の脱毛サロンおすすめランキング

ランキングのバナー 金沢市で脱毛するなら、このサロン!