脱毛ラボ金沢香林坊店を徹底的にレポートしました!

脱毛ラボ金沢香林坊店を徹底的にレポートしました!

脱毛には、お金と時間がかかるもの。利用するサロンは、慎重に決めたいですよね。脱毛に通うにあたり、効果や痛みの程度、通う頻度・期間なども気になります。

金沢の有名なサロンのひとつに、脱毛ラボがあります。脱毛ラボは、全身脱毛に月額1,990円で通うことができるサロンです。部分脱毛も受けることができ、予算や希望に合わせた通い方ができます。

脱毛ラボでは、毛を耳たぶに生えている毛のように目立たなくすることができます。脱毛の痛みは、ほとんどありません。最短2週間に1回のペースで通うことができ、早ければ半年で脱毛を終えることができます。

このページでは、脱毛ラボの脱毛方法や痛みの程度、効果、脱毛プラン、割引サービス、予約の混み具合などについて、徹底的にレポートしています。ぜひ、読んでみてください!

料金(税抜) 効果 痛み 期間
全身脱毛54ヶ所
6回パック 159,980円~
毛を目立たなくする ほとんどない 半年~1年

6月のキャンペーン

  • 全身脱毛56ヶ所 月額料金1,990円16ヶ月分が無料
  • 選べる28ヶ所脱毛 月額1,490円16ヶ月分が無料
  • 全身脱毛54ヶ所6回が31,840円オフの128,140円(税抜)

>>脱毛ラボのお試しはこちらです

脱毛ラボの脱毛について

脱毛ラボは、2010年に東京に本社を設立し、わずか7年の歴史で国内外に72店舗をもつ脱毛サロンです。ここからは、まず、脱毛ラボの脱毛方法や痛み、効果、脱毛に通う頻度と期間、脱毛ができない条件についてお話しします。

S.S.C.美容脱毛を採用

脱毛ラボは、「S.S.C.美容脱毛」にて施術を行うサロンです。S.S.C.美容脱毛とは、光脱毛の「光」と抑毛効果がある「ジェル」を用いて毛を処理していく脱毛方法です。

脱毛の光には、毛の黒い色に反応する性質があります。発毛組織である毛母細胞に熱ダメージを与えることで、その働きを弱めます。

また、脱毛ラボのジェルは、抑毛効果のある「フィリニーブ」「ダイズイソフラボン」を含んでいます。脱毛の光には、これらの成分を肌に浸透させる効果もあります。

S.S.C.美容脱毛

さらに、脱毛ラボでは、新登場の「SHR脱毛機」を使って、うぶ毛や日焼け肌の脱毛も受けることができます。うぶ毛は脱毛の光が反応しにくく、日焼け肌は皮膚の黒色に光が反応してしまうことから、通常の脱毛の機械では処理がむずかしいといわれています。

施術を受けた毛は、1~2週間後に自然にポロポロと抜け落ちます

脱毛の痛みはほとんどナシ

脱毛をするにあたり、気になるのが痛みの程度です。ただ、脱毛ラボの脱毛では、ほとんど痛みを感じません。大丈夫です!

一般的な光脱毛は、「光」の力のみで脱毛を行います。一方、脱毛ラボは、光とジェルとの相乗効果で毛を目立たなくする方法で施術を行います。そのため、脱毛ラボの脱毛は肌にやさしく、他のサロンよりも痛みを感じにくいのが特徴です。

とはいえ、施術部位や人によって、一瞬「チクッ」と軽い痛みを感じることがあります。アンダーへアやワキの毛は、かなり剛毛です。そのため、他の部位よりも痛みを感じることが多いです。

毛を目立たなくする効果がある

脱毛ラボでは、生えているのが分からないくらいに毛を目立たなくすることができます。抑毛効果のあるジェルを使用することから、光脱毛の光が反応しにくい色素の薄い産毛も含めて、しっかり処理できます。

具体的には、脱毛の4~6回目で40~50%、12回目で80%、18回目で90%以上の毛を処理することができます。脱毛を18回受ければ、耳たぶに生えている毛のように透明で短い毛に仕上がります。

【脱毛ラボ】効果

脱毛完了後、施術を受けた毛は、基本的には元にもどることはありません。ただ、睡眠不足やストレスなどによりホルモンバランスが大きく崩れると、毛質が変わる可能性はゼロではありません。

最短2週間に1回で18回を目安に通う

脱毛ラボでは、利用する脱毛プランによって、最短2週間に1回のペースで通うことができます。

一般的な光脱毛では、毛穴に熱がこもるため、次の施術まで1~3ヶ月ほど空ける必要があります。

一方、脱毛ラボは、光とジェルの相乗効果により毛の処理を行います。そのため、肌へのダメージが少なく、最短2週間に1度の頻度で通うことができます。脱毛ラボの脱毛完了の目安は18回。早ければ、半年で脱毛を完了できます。

脱毛を受けられない条件

ここで、脱毛が受けられない条件についてみておきましょう。次の条件にあてはまる場合、脱毛は受けられません。

脱毛を受けられない条件

  • 通院中、服薬中
  • ニキビや日焼けで炎症している部分
  • ほくろやタトゥがある部分
  • 妊娠中・授乳中
  • 結婚式前

それぞれについて、詳しくお話しします。

通院中、服薬中

通院中や服薬中の場合、脱毛を受けられないことがあります

病気の症状が落ち着いていないうちに脱毛を受け、体に負担をかけると、症状が悪化する可能性があります。また、薬の中には、光に対して過剰な反応を起こす成分を含んでいるものがあります。

具体的には、風邪薬や頭痛薬など「薬」を当日服用した場合、脱毛を受けることはできません。病院から処方された薬の場合、服薬後1週間は空ける必要があります。

ピルや喘息の薬を服用している場合、医師の同意書が必要です。喘息の薬は、ステロイドを使用していないものに変更せねばなりません。

アトピーの人は、症状が落ち着いていれば、施術を受けることができます。赤みや痒みの出やすい状態では、脱毛は受けられません。

通院中や服薬中の場合、まず、かかりつけの医師に同意書を書いてもらう必要があります。症状や薬によっては、脱毛を受けることができません。

ニキビや日焼けをしている部分

ニキビや日焼け後など炎症のある肌では、脱毛は受けられません。炎症を悪化させる危険があります。そのため、炎症がある部分は避けて施術を受けることになります。ただ、炎症が広範囲な場合、その部位の施術は一切受けられません。

炎症が落ち着いていて色が黒っぽく変わっている場合は、SHR脱毛機を使えば脱毛を受けることができます。

ほくろやタトゥがある部分

ほくろやタトゥーがある場合も、その部分は避けて施術を受けることになります。肌の黒い色素に光が反応して、やけどする可能性が高いです。

妊娠中・授乳中

妊娠中・授乳中も脱毛を受けることはできません。妊娠中、授乳中は、通常とホルモンバランスが異なります。その時期に施術を受けても、通常と同様の効果は得られません。

脱毛を再開できるのは、授乳が終わり、ホルモンバランスが安定してからとなります。ただ、脱毛プランには「有効期限」があります。脱毛を中断するには、追加料金が必要です。

結婚式前

また、結婚式の直前も脱毛を受けることはできません。大事な式の前に、万が一トラブルがあっては大変です。

脱毛を順調に進めるには、これらの状態に当てはまらないことが大切です。

施術前後の注意事項

施術前後の注意事項についてもみておきましょう。注意事項は、次のとおりです。

施術前後の注意事項

  • 制汗スプレーは使用しない
  • 激しい運動や飲酒、入浴などの体を温める行為は避ける

施術前の制汗スプレーの使用はNGです。制汗スプレーは、毛穴をふさいでしまいます。その状態の肌に施術を行っても、十分な効果は得られません。

施術後は、激しい運動や飲酒、入浴、プールは控える必要があります。光脱毛では、熱の力を使って毛を処理していきます。施術後、肌が落ち着かないうちに体を温めると、肌トラブルを起こす可能性が高いです。

効果的&安全に脱毛を進めるには、「施術の前は、制汗スプレーを使用しない」「施術の後は、体を温めない」ように気をつける必要があります。

脱毛ラボの脱毛プラン

脱毛ラボには、大きく分けて3つの脱毛プランがあります。それは、次のとおりです。

脱毛プラン

  • 単発脱毛プラン
  • 月額制パック
  • 回数パック

ここからは、それぞれのプランについてみていきます。

単発脱毛プラン

単発脱毛プランは、部分脱毛をしたい人にオススメのプランです。単発脱毛プランでは、脱毛する部位と回数を選ぶことができます。

脱毛ラボでは、身体を面積の大きさに応じて「Sパーツ」「Mパーツ」「Lパーツ」に分け、パーツごとに料金を設定しています。具体的には、次のとおりです。

Sパーツ Mパーツ Lパーツ
対象部位 鼻下、あご周り上下、
左右のもみあげ、
左右の乳輪周り、へそ周り上下、
両手の甲と指、両足の指と甲、
両ワキ、Vラインの上
左右のうなじ、
両肩と両ヒジ上、
両ひざと両ひざ下、
Vライン、Iライン、Oライン
おでこ、こみかみ、小鼻
両胸、お腹、背中上、
背中下、両ヒジ下、
左右のヒップ、両ひざ上
鼻毛

表にある通り、脱毛ラボでは全身のあらゆるムダ毛を処理できます。

なお、Mパーツの中にあるVライン上とは、体を正面から見たときに、アンダーへアが逆三角形に生えている部分の上側のことをいいます。Vラインとは、アンダーへアが逆三角形に生えている部分の下側のことです。Iラインは性器周辺、Oラインは肛門周辺のことをいいます。

各パーツの料金は、次のとおりです。

料金(税抜) Sパーツ Mパーツ Lパーツ
脱毛1回 1,500円 2,500円 3,000円
脱毛6回
(1回あたりの料金)
7,800円
(1,300円)
13,200円
(2,200円)
16,200円
(2,700円)
脱毛12回
(1回あたりの料金)
1,440円
(1,200円)
24,600円
(2,050円)
30,600円
(2,550円)
脱毛18回
(1回あたりの料金)
19,800円
(1,100円)
34,200円
(1,900円)
43,200円
(2,400円)

単発脱毛プランでは、回数をまとめて申し込むほど、脱毛1回あたりの料金は安くなります。単発脱毛プランの場合、通うペースは最短2週間に1回。早ければ、半年で脱毛完了です。

月額制パック

月額制パックは、毎月の支払い額を抑えながら、全身の脱毛をしたい人におすすめのプランです。月額制パックの内容は、次のとおりです。

全身脱毛56ヶ所 全身脱毛28ヶ所
月額料金(税抜) 1,990円 1,490円
通う頻度 毎月通って4ヶ所ずつ脱毛
脱毛完了までの期間 21年
脱毛完了までの料金(税抜) 501,480円 375,480円

月額制パックは、月額1,990円または1,490円から気軽に通うことができます。利用は、いつでも止められます。

ただ、月額制パックでは、毎月通って4ヶ所ずつ脱毛を受けることになります。脱毛完了の目安である18回分の脱毛を受けるには、21年もかかります…! また、総額料金もかなり高額になります。

月額制パック脱毛プランは、「時間がかかっても良いから、毎月軽い負担で脱毛したい人」「まずは気軽に脱毛を始めたい人」にオススメです。

回数パック

回数パックは、全身56カ所または28ヶ所について、早く脱毛を完了したい人にオススメのプランです。回数パックには、次の2つのコースがあります。

回数パック

  • スピードコース:2週間~1ヶ月に1回のペースで通えるコース
  • ゆったりコース:1ヶ月半~2ヶ月に1回のペースで通えるコース

回数パックのうちスピードコースで通えば、最短半年で脱毛完了です! ここで、全身脱毛56ヶ所&28ヶ所について、スピードコース・ゆったりコースそれぞれの内容を詳しくみてみましょう。

全身脱毛56ヶ所

全身脱毛56ヶ所のコース内容は、次のとおりです。

全身脱毛56ヶ所のスピードコース 6回パック 12回パック 18回パック
 料金(税抜) 149,980円 295,980円 409,980円
脱毛1回あたりの料金(税抜) 24,997円 24,665円 22,777円
有効期限  6ヶ月 1年3ヶ月 2年
全身脱毛56ヶ所のゆったりコース 6回パック 12回パック 18回パック
料金(税抜) 159,980円 309,980円 429,980円
脱毛1回あたりの料金(税抜) 26,663円 25,832円 23,888円
有効期限 1年 2年 3年

全身脱毛56ヶ所では、スピードコース・ゆったりコース、どちらのコースの場合も、回数をまとめて申し込むほど脱毛1回あたりの料金が安くなります。また、ゆったりコースの方が有効期限が長い分、料金が少し高くなります。

全身脱毛28ヶ所

全身脱毛28ヶ所のコース内容は、次のとおりです。

全身脱毛28ヶ所のスピードコース 6回パック 12回パック 18回パック
 料金(税抜) 94,980円 169,980円 234,980円
脱毛1回あたりの料金(税抜) 15,830円 14,165円 13,054円
有効期限  6ヶ月 1年3ヶ月 2年
全身脱毛28ヶ所のゆったりコース 6回パック 12回パック 18回パック
料金(税抜) 99,980円 179,980円 249,980円
脱毛1回あたりの料金(税抜) 16,663円 14,998円 13,888円
有効期限 1年 2年 3年

全身脱毛28ヶ所の場合も、スピードコース・ゆったりコース共に回数をまとめて申し込むほど脱毛1回あたりの料金が安くなります。また、ゆったりコースの方が有効期限が長い分、料金が少し高くなります。

頻繁に脱毛に通えるのであれば、スピードパックで回数をまとめて申し込むのがオススメです。そうすれば、最も安く早く脱毛を終えることができます。

他のサロンと比較してみました

ここで、脱毛ラボと他のサロンが実施している全身脱毛の月額プランの内容を比較してみました。各サロンの月額プランの内容は、次のとおりです。

脱毛サロン 脱毛ラボ 恋肌(こいはだ) 銀座カラー
料金(税抜) 月額1,990円 月額1,435円 月額12,400円
通う頻度 1ヶ月に1回 1ヶ月に1回/
12ヶ月に1回
1~5ヶ月に1回
(1年に最大8回)
来店1回あたりの脱毛範囲 4ヶ所ずつ脱毛 12分の1ずつ脱毛/
全身一通りを脱毛
全身一通りを脱毛
全身脱毛1回分の料金(税抜) 27,860円 17,220円 18,600円~

月額プランの料金をみると、最も安いのは、恋肌(こいはだ)です。ただ、利用のしやすさでいうと、脱毛ラボの月額制パックは断トツです。以下に、各脱毛サロンの月額プランの詳細をまとめました。

各脱毛サロンの月額プランの詳細

  • 脱毛ラボは、月額パックの料金15ヶ月分が無料になるキャンペーンを実施しています。このキャンペーンでは、まず最初に1ヶ月分の料金を払い、その後、15ヶ月間無料で通えます。いつでも利用をやめることができ、解約手数料はかかりません
  • 恋肌(こいはだ)では、月額プランの料金12ヶ月分が無料になるキャンペーンを実施しています。このキャンペーンは、24ヶ月の利用が条件です。12ヶ月無料で通った後、その先12ヶ月は利用を続けねばなりません。24ヶ月以降に利用を止めるときは、解約手数料はかかりません。
  • 銀座カラーの月額プランは、全身脱毛のコース料金を分割払いで通う内容となっています。月額12,400円は、36回の分割払いのプランです。途中で利用を止めることもできますが、2万円を上限に手数料がかかります

脱毛ラボは、キャンペーンを使って無料で脱毛に通っている最中でも、いつでも利用を止めることができ、解約手数料が一切かからない点で、他のサロンより気軽に全身脱毛を始めやすいサロンといえます。

シェービング・サービスは有料!

シェービング・サービスについてもみてみましょう。光脱毛では、施術の前までに毛を剃っておかねばなりません。事前にシェービングが必要な理由は、次の2つです。

光脱毛で事前にシェービングが必要な理由

  • 毛が伸びた状態では、毛のあちこちに光が反応して、毛母細胞に熱を集中させられない
  • 熱をもった毛が肌に触れると、やけどする可能性がある(毛穴の中は皮脂などが詰まっていることから、皮膚に直接毛が触れることはない)

脱毛に通うにあたり、シェービング・サービスの有無や料金は、重要なチェックポイントです。うなじや背中、Oラインは、自分では手が届きにくいです。それらについて、シェービングを手伝ってもらえれば、とても助かります(できれば、無料で…)。

脱毛ラボでは、それらの部位や剃り残しのある部位に対して、シェービング・サービスを受けることができます。ただし、有料です(汗) 料金は、次のとおりです。

あごやOラインを含むシェービング料金 その他の部位のみのシェービング料金
1,500円 1,000円

シェービングを手伝ってもらえるのはうれしいですが、脱毛に行く度に1,000または1,500円かかるのは、ちょっとツライですね。

他のサロンなら、自分では手が届きにくい部位については、無料で剃ってもらえる場合が多いです。他サロンの対応と比較すると、脱毛ラボの対応はキビシめです…。シェービング・サービスの利用を断ることもできますが、その場合、剃り残しのある部分は避けて施術を受けることになります。

脱毛ラボのVIO脱毛とは

ここで、脱毛ラボでVIOの脱毛を受ける場合の服装や体勢、施術の仕方、人気のVIOの形についてもみていきます。

VIOとは、Vライン、Iライン、Oラインの総称です。VIOは、人気の脱毛部位のひとつです。VIOはデリケートゾーンであることから、どのように脱毛を受けるのか気になりますよね。

施術は、紙ショーツをずらしながら受ける

脱毛ラボでは、紙ショーツを履いてVIOの脱毛を受けます。ただ、適宜脚を開きながら施術を受けることになります。そのため、かなりの部分はスタッフさんに見られます(汗)

具体的な体勢としては、Vライン、Iラインのときは仰向け、Oラインのときはうつ伏せで施術を受けます。

VIO脱毛の体勢と方法

  • Vラインのときは、仰向けで両脚を肩幅程度に開きます。
  • Iラインのときは、仰向けで施術を受ける側の脚を曲げ、外側に倒します。ショーツは片側ずつずらされます。
  • Oラインのときは、うつ伏せで両脚を肩幅程度に開き、施術を受ける側のお尻の肉を外側に引っ張られながら施術を受けます。ショーツはお尻の下までずらされます。

施術の体勢を想像すると、かなり恥ずかしいですね(汗) ただ、光の照射漏れがないようにするには、施術部位がしっかり見える必要があるそうです。

なお、脱毛の予約日と生理が重なった場合、VIOの脱毛は受けられません。その場合、VIOの日にちだけ別の日に予約をいれるか、他の部位を含めてゴッソリ予約日を変更する必要があります。

Vラインを小さく残して、他は全てなくすのが人気!

ここで、VIOの人気の形をみてみましょう。

脱毛ラボのスタッフさんによると、Vラインは小さく残し、I・Oラインの毛は全てなくす人が多いそうです。

たしかに、VIO全てを無毛(ハイジーナ、パイパン)に仕上げる人もいます。ただ、自然な見た目に仕上げる人が圧倒的に多いそうです。Vラインの毛を少し残しておけば、銭湯や温泉で他人の目に触れることがあっても気にせずに済みます。

【脱毛ラボ】Vラインの人気の形

なお、Vラインの毛を残すといっても、脱毛4~6回目までは、VIOの毛は全部そり落とし、全体について施術を受ける人が多いです。そうすれば、全体的に毛量を少し減らし、柔らかい毛質に変えられます。その後、毛を全てなくしたい部位について脱毛を続けていきます。

土日の予約は混雑しやすい

ここからは、脱毛ラボの予約の混み具合についてみていきます。せっかく脱毛を始めても思うように予約できなければ、順調に脱毛を進められませんよね。

脱毛ラボに確認したところ、予約は定期的にきちんと入れられるそうです。ただ、やはり土日は混雑するとのことです。

自分の都合の良い日時で通うには、予約は早めに取っておくのがオススメです。脱毛ラボでは、来店時や電話、ネットから予約を入れることができます。来店時に予約しておけば、忘れることなく確実に手続きをすることができます。

なお、脱毛ラボ金沢香林坊店の営業時間は、10:00~20:30です。年始の1月1日~3日を除き、年中無休で営業しています。夜遅くまで営業しているのは、うれしいですね。仮に土日に予約できなくても、仕事や学校の帰りに寄ることもできます。

全身56ヶ所の脱毛を受ける場合にかかる時間は、60分が目安です。

キャンセル、遅刻の手続き

では、脱毛の予約をキャンセルしたいときや予約の日時に遅刻するとき、どうすれば良いでしょうか。それぞれについて、お話しします。

キャンセルは、予約日の2日前までなら無料

脱毛ラボでは、予約日の2日前の20:00までであれば、無料でキャンセルすることができます。ただ、2日前の20:00~前日の20:00までにキャンセルする場合は1,000円、それ以降となる場合は1回分の施術が消化扱いとなります。

キャンセルの理由が急な生理や体調不良でも、問答無用です(汗) キャンセルが必要な場合は、なるべく早くサロンに連絡しましょう。

11分以上遅刻すると、施術が受けられない

脱毛ラボでは、10分以内の遅刻であれば、施術を受けることができます。ただ、11分以上遅刻する場合、脱毛を受けられない可能性があります。脱毛プランによっては残りの時間の範囲内で脱毛を受けられますが、サイアクの場合、1回分の施術が消化扱いとなります。

1回分の施術が消化扱いとなり、数千~数万円がパーとなっては非常にイタイです(汗) 遅刻には、くれぐれも気をつけましょう。

脱毛ラボの割引サービス

脱毛には、お金がかかります。少しでも安く脱毛できれば、助かります。ここからは、脱毛ラボの割引サービスを紹介します。

5,000円キャッシュバック

脱毛ラボでは、全身脱毛54ヶ所の回数パック12回に申し込んだ人を対象として、最後まで通いきった場合に現金5,000円のキャッシュバックを行っています。

5,000円もらえれば、食事や美容室に行ったり、服やコスメを買ったりするなど、お財布に少しゆとりがでます。

シェア割

シェア割

脱毛ラボは、全身脱毛の回数パックについて、料金と脱毛回数を友達とワリカンできます。

上述の通り、回数パックは、回数をまとめて申し込むほど、脱毛1回あたりの料金を安くすることができます。回数をまとめて申し込み、料金と回数を友達と分け合えば、おトクに脱毛を始められます。

例えば、全身56ヶ所について、スピードパックで脱毛する場合、1人で6回パックの申し込みを行えば、支払う金額は159,980円となります。

一方、12回パックの料金は、269,980円。これを友達2人でシェアすると、1人あたりの負担額は134,990円。1人で6回パックを申し込むより22,498円安く、6回分の脱毛を受けることができます。

友達と一緒に脱毛を始めるなら、シェア割の利用を話し合ってみても良いですね。

学割

学割

脱毛ラボは、「学割」も実施しています。回数パックについて、学生証を提示すれば、10%オフの割引を受けられます。

例えば、全身脱毛24ヶ所のスピードコース3回分の通常料金は、39,980円です。学割を利用すれば、10%オフの35,982円で利用できます。

ただ、回数パックの料金は、かなり高額です。そのため、学割が適用になるとはいえ、利用は慎重に考えた上で決めることをオススメします。

なお、脱毛ラボは、生理が順調にきていれば、年齢に関係なく施術を受けることができます。未成年が脱毛に通うには、母親と一緒にカウンセリングを受け、利用を申し込む必要があります。

のりかえ割

脱毛ラボ_のりかえ割

のりかえ割では、他のサロンやクリニックから脱毛ラボに利用をのりかえる場合に、最大103,660円分のトクをすることができます。のりかえ割の利用には、他のサロンを解約が条件です。

のりかえ割では、最大40,000円の割引を受けられます。割引額は、脱毛プランによって異なります。具体的には、次のとおりです。

通常料金 割引後の金額 割引金額
全身脱毛54ヶ所12回パック 269,980円 229,980円 40,000円
全身脱毛54ヶ所6回パック 159,980円 129,980円 30,000円

のりかえ割には、さらに次の特典が付きます。もらえる特典は、総額63,660円です。

のりかえ割の特典

  • 1,500円相当のハンド脱毛
  • 1,800円相当のコラーゲンサプリ
  • 3,600円相当の保湿サプリ
  • ダイエットサロンD.D.Laboのクーポン30,000円OFFクーポン
  • メディカルエステ シーズ・ラボの26,760円OFFのクーポン

脱毛ラボに利用をのりかえるなら、のりかえ割は、ぜひ利用したいサービスです。

脱毛下取りキャンペーン

脱毛ラボ_下取り

脱毛下取りキャンペーンでは、他のサロンで脱毛した分を最大4万円で下取りしてもらえます。脱毛下取りキャンペーンの利用は、これから他のサロンを解約する予定であること、または他のサロンを解約してから3ヶ月以内であることが条件です。のりかえ割との併用はできません。

下取り料金をキャッシュバックしてもらえるタイミングは、脱毛ラボで申し込んだプランを利用し終わった後です。途中で解約した場合、キャッシュバックは受けられません。

ふたまた割

【脱毛ラボ】ふたまた割

他のサロンやクリニックの解約をしたくない場合は、ふたまた割を利用できます。ふたまた割では、最大30,000円の割引を受けられます。のりかえ割のように、すでに通っているサロンを解約する必要はありません。

ふたまた割は、全身脱毛54ヶ所の回数パックを利用する場合に適用となります。具体的な内容は、次のとおりです。

全身脱毛54ヶ所6回 全身脱毛54ヶ所12回
割引料金 20,000円 30,000円

ふたまた割を利用すれば、他のサロンなどの解約をしなくても、おトクに脱毛を進めることができます。

ディアフレンズキャンペーン

ディアフレンズキャンペーン

ディアフレンズキャンペーンとは、脱毛ラボに友達を紹介した場合に31,000円分のキャッシュバックを受けられるサービスです。紹介した友達は、31,000円の割引を受けられます。

ディアフレンズキャンペーンの利用は、友達が回数パックに申し込むことが条件です。月額制パックは含みません。「脱毛を始めたい」「早く脱毛を終わらせたい」と思っている友達がいれば、紹介してあげると良いですね。

このように、脱毛ラボでは、様々な割引サービスを実施しています。これらを活用すれば、安く脱毛に通うことができます。

支払いはクレジットカード払いがオススメ

支払い方法によっても、脱毛料金の負担を軽くすることができます。脱毛ラボの支払い方法には、現金、クレジットカード、デビットカードの3通りがあります。

デビットカードとは、銀行口座からの引き落としで代金の支払いができるカードです。銀行口座のある金融機関から発行してもらえます。

3つの支払い方法のうち、脱毛料金の負担を軽くできるのは、クレジットカードです。クレジットカードであれば、支払金額に応じて、カード会社からポイントをもらえることが多いです。したがって、間接的に料金の負担を軽くすることができます。

脱毛ラボでオススメの支払い方法とは

クレジットカードで支払いを行う場合、手数料が一切かからない「一括払い」がオススメです。ただ、クレジットカードの多くは、2回までの分割であれば、手数料がかかりません。また、ボーナス払いにすれば、手数料なしで支払いをボーナス時期まで延期できます。

解約には未施術分の10%の手数料がかかる

脱毛ラボで解約する場合の手数料についても、みておきましょう。

脱毛ラボでは、利用の申し込みから8日以内かつ5万1円以上の契約の場合であれば、クーリングオフが適用となります。支払った料金の全額を返してもらえます。

利用の申し込みから9日以降に解約する場合、手数料がかかります。解約手数料は、施術を受けていない分の料金の10%です。

申し込みから9日以降に解約する場合の返金額

返金額=支払った料金ーすでに施術を受けた分の料金ー解約手数料

ただ、月額制パックの場合は、解約の手続きを行っても返金を受けることはできません。解約の手続きには1ヶ月かかります。すでに支払った分の料金は、施術により消化することになります。

なお、引っ越しなどで脱毛ラボに通えなくなった場合、無料で利用する店舗を変更できます。

しつこい勧誘はない

脱毛ラボの脱毛を迷ったら、カウンセリングに行くのが一番です。そこで心配なのが、「しつこい勧誘の有無」です。

実際に私が無料カウンセリングを受けに行ってみたところ、しつこい勧誘は一切ありませんでした

たしかに、カウンセリングの最後に利用についての意思確認は受けます。ただ、そこで「考えたい」と言っても、すんなり聞き入れてもらうことができました。大丈夫です!

【脱毛ラボ】しつこい勧誘の有無

脱毛ラボの口コミ

ここで、脱毛ラボに通っている人の口コミをみてみます。当サイトにお寄せいただいた声をまとめてみました(許可を得て、掲載させていただきます)。

脱毛ラボ金沢香林坊店の口コミ

  • 接客が雑な気がします。
  • よく香林坊に行くので、ついでに通っています。毛が減ってきました。
  • 今まで通ったサロンの中で一番脱毛の痛みがなく、通いやすいです。
  • 全身脱毛をしています。頑張って剃っていくのですが、今のところ、毎回シェービング代がかかっています。
  • 安いし、接客は普通だし、コスパ的にいいかなと思います。

みなさんの感想をみてみると、脱毛ラボについて、コスパやアクセス面では「良い」と感じている人が多いようです。ただ、接客やシェービング・サービスについて、残念に感じている人もいます。

当サイトの管理人が無料カウンセリングに行ってみた感想

ここで、私が脱毛ラボの無料カウンセリングに行ってみたときの感想について、お話しします。

私も、脱毛ラボの接客面については好印象は持ちませんでした。脱毛ラボでは、無料カウンセリングの申し込みをした後にサロンから電話がかかってくるのですが、1回目と2回目の電話の内容が違い、戸惑いました。

また、サロンの壁の一番目立つところに求人ポスターや偵察行為を禁じるポスターが貼ってあり、気持ちの良い感じはしませんでした。

シェービング・サービスやVIOのパンツが有料であることについても、使い勝手が悪いと思います。

ただ、人によって受け止め方は様々です。香林坊によく行く人にとっては、脱毛ラボは利用しやすく、通いやすいサロンかもしれません。また、脱毛ラボは、部分脱毛や全身脱毛、月額制などの脱毛プランが充実していて、希望に合わせた通い方ができます。

脱毛ラボ金沢香林坊店へのアクセス

脱毛ラボ金沢香林坊店へのアクセスも確認しておきましょう。

脱毛ラボ金沢香林坊店は、香林坊のミスドの近くにあるビルに入っている脱毛サロンです。そのため、通うのにとても便利です。

バスで行く場合は、「香林坊」のバス停で下車します。車で行く場合は、香林坊東急スクエア店の裏側にある100円パーキングの利用がオススメです。

【脱毛ラボ】アクセス

まとめ

脱毛ラボは、脱毛の希望に合わせて気軽に利用できるプランが充実しているサロンです。香林坊によく行く人にとっては、アクセスも抜群です。

最後に、脱毛ラボについて表にまとめました。参考にして下さいね!

脱毛ラボ
料金(税抜) 全身脱毛54ヶ所:
6回パック 159,980円~
全身脱毛56ヶ所:
月額料金 1,990円
 脱毛効果 毛を目立たなくする
痛み ほとんどない
 通う頻度 回数パック:最短2週間に1回
 通う期間  回数パック:半年~1年
月額制パック:21年
 シェービングサービス あごやVIOを含む場合 1,500円
その他の部位の場合 1,000円
予約の取りやすさ  取りやすい
ただ、土日は混雑
 キャンセル料 前日 1,000円
当日 1回分の施術消化
 解約手数料 返金額の10%
しつこい勧誘 なし

>>脱毛ラボのお試しはこちらです

金沢市の脱毛サロンを徹底的に調査したワタシのおすすめは、こちらのページで紹介しています。ぜひ読んでみて下さい!

金沢市の脱毛サロンおすすめランキング!金沢市で脱毛するなら、このサロン!

金沢市の脱毛サロンおすすめランキング

ランキングのバナー 金沢市で脱毛するなら、このサロン!