• TOPページ
  • 脱毛QA
  • 脱毛サロンの無料カウンセリングの内容と準備しておくべきこととは

脱毛サロンの無料カウンセリングの内容と準備しておくべきこととは

脱毛サロンの無料カウンセリングの内容と準備しておくべきこととは

脱毛を始めるには、まずサロンに行って、無料カウンセリングを受ける必要があります。

ただ、いざカウンセリングに行こうと思っても、「何を準備すれば良い?」「カウンセリングでは、どんなことをするの?」「しつこい勧誘は受けない?」「当日に脱毛してもらえる?」など、疑問に思うことはたくさんありますよね。

無料カウンセリングでは、脱毛方法に関する説明やオススメのキャンペーン&脱毛プランなどについて、教えてもらうことができます。脱毛サロンによっては、脱毛のお試し体験をできるところもあります。しつこい勧誘は、受けないことがほとんどです。

このページでは、無料カウンセリングに行く前の準備と実際のカウンセリングの内容について、詳しくお話しします。

無料カウンセリングに行く前に準備すべきこと

無料カウンセリングに行くためには、まず、事前にカウンセリングの申し込みをする必要があります。また、カウンセリング当日には、身分証明書などの持参が必要です。

ここからは、無料カウンセリングに行く前の準備について、詳しくお話しします。

無料カウンセリングの申し込みは、ネットが便利!

どのサロンも、無料カウンセリングを受けるには、事前に申し込みを行う必要があります。無料カウンセリングの申し込みは、インターネットまたは電話ですることができます。

ただ、インターネットから申し込む方が便利です。

インターネットであれば、24時間、自分の好きなタイミングで申し込みができます。また、サロンによっては、インターネットから申し込んだ人限定で割引サービスを行っているところもあります。

インターネットからの申し込みは、各サロンの公式サイトから行います。

無料カウンセリングの申し込みフォームに、カウンセリングを受けたい店舗、日時、名前、連絡先などを入力すれば、OKです。3分もあれば、入力できますヨ。

脱毛サロンの無料カウンセリングの申し込み方法

無料カウンセリングの予約の確定は、サロンによって異なります。申し込みフォームの送信のみで予約が確定するところと、サロンからの折り返しの電話をもって確定するところがあります。

電話をもって完了となる場合、サロンからの電話には必ず出るようにしましょう。無料カウンセリングまでに電話がつながらなければ、カウンセリングを受けることができません。電話に出られなかった場合は、折り返しサロンに電話してみることをオススメします。

無料カウンセリングの予約を変更・キャンセルしたい場合は、カウンセリングの申し込み後にサロンから届くメールの中の案内に従って手続きすることができます。サロンから電話がかかってくる場合は、そこで伝えてもOKです。

なお、無料カウンセリングで脱毛のお試し体験をできるサロンの場合、生理に重ならない日にちで申し込みましょう。生理痛のため、カウンセリングの当日に薬を飲んだ場合、お試し体験ができない可能性があるからです。

薬の中には、光に対しての感受性を高める成分が含まれているものがあります。そのような薬を飲んだ後に、光脱毛を受けるのは危険です。そのため、多くのサロンでは、薬を飲んだ場合、施術は受けられないことになっています。

カウンセリングで脱毛のお試し体験ができるサロンは、銀座カラー、ジェイエステティック、TBC、ビー・エスコートです。

脱毛のお試し体験ができるサロンの無料カウンセリングに申し込むときは、生理と重ならないように気をつけましょう。

脱毛サロンの無料カウンセリングの日付と生理

無料カウンセリングの持ち物

では、無料カウンセリングの当日の持ち物についても、確認しておきます。

無料カウンセリングには、「身分証明書」の持参が必要です。例えば、運転免許証や健康保険証、パスポートなどです。

また、無料カウンセリングのときに脱毛の申し込みをする可能性がある場合は、希望の支払い方法に応じて、現金やクレジットカード、キャッシュカード、銀行の届け印を持って行きましょう。

さらに、無料カウンセリングに行くときは、サロンに聞きたいことを書いたメモを用意しておくことをオススメします

カウンセリングでは、脱毛の方法や脱毛プランについてなど、一気に多くの説明を受けることになります。一通りの説明が終わった頃には頭が疲れ、もともと聞きたいと思っていたことを思い出せない可能性が高いです。

全ての疑問を解決した上で利用の判断をするためには、あらかじめ、カウンセリングで聞きたいことをメモしておくことが大切です。

脱毛サロンの無料カウンセリングの準備

ムダ毛は剃って行っても大丈夫!

無料カウンセリングに行くにあたり、「スタッフさんに、ムダ毛を見せなくてはいけないの?」「いつも通りにムダ毛の処理をした状態でカウンセリングを受けに行っても大丈夫?」など、ムダ毛について心配に思う人もいるかもしれません。

無料カウンセリングでは、サロンから特に指示を受けなければ、ムダ毛の処理をしても全く問題ありません。ただ、脱毛をすぐに始めたいと思っているなら、ムダ毛は「剃って」処理することをオススメします

多くのサロンが行う光脱毛は、毛の黒い色素に反応する光を用いた脱毛方法です。毛抜きやワックス、脱毛テープなどで毛を抜いたり、除毛クリームで毛を溶かしたりして毛を根こそぎなくしてしまっては、光を照射しても全く効果がありません。

脱毛を始めるには、毛が生えてくるまで待つ必要があります。

TBCのスーパー脱毛の場合は、毛穴の1つ1つに細い器具を挿し込み、微弱電流を流して発毛組織である毛母細胞を処理していきます。毛をつまみながら処理していくため、毛は2~3mmの長さに伸ばしておく必要があります。

スーパー脱毛のときも、毛を抜いたり溶かしたりした場合、生えてくるまで待たねばなりません。

脱毛を早く始めたいなら、ムダ毛は剃って処理しましょう。

無料カウンセリングに行くにあたり、ムダ毛は剃って処理するのがおすすめ

ただ、当サイトの管理人である私としては、脱毛を受けたい部位について、できれば、目立たない程度に毛を伸ばした状態でカウンセリングを受けることをオススメします。毛を伸ばしておくのは、全範囲ではなく、一部分でOKです。

無料カウンセリングでスタッフさんに毛を見てもらえば、脱毛の効果の出具合やかかる期間・費用などについて、より正確に判断してもらうことができるため、安心です。光脱毛のお試し体験を受ける場合は、スタッフさんにムダ毛を剃ってもらうことができます。

とはいえ、ムダ毛が生えている肌を他人に見せるのは、恥ずかしいかもしれません…。

しかし、後で「説明で聞いていたより効果がない」「追加料金がかかった」といったことになれば、とても残念です。そうならないためにも、実際の毛の状態を見てもらうことをオススメします。

無料カウンセリングで、実際に毛を見てもらった上で説明を受けた方が安心

無料カウンセリングの内容5ステップ

ここからは、私が実際に各サロンの無料カウンセリングに行った経験をもとに、カウンセリングの内容について、お話ししていきますね。

カウンセリングの所要時間は、60~90分程度が目安です。カウンセリングは、大抵、次の流れで進みます。

無料カウンセリングの流れ

  • ステップ1:身分証明書による本人確認
  • ステップ2:アンケートの記入
  • ステップ3:脱毛方法などの説明
  • ステップ4:脱毛のお試し体験
  • ステップ5:キャンペーンや脱毛プランの紹介

それぞれについて、詳しくお話しします。

ステップ1:身分証明書による本人確認

身分証明書による本人確認

無料カウンセリングでは、まず、身分証明書による本人確認を受けます。

スタッフさんは、カウンセリングの申し込みのときに受け付けた情報と身分証明書に記載の内容とを照らし合わせ、本人であることを確認します。

本人確認ができれば、身分証明書はすぐに返してもらえますヨ。安心して下さいね。

ステップ2:アンケートの記入

アンケートの記入

アンケートでは、健康状態や過去の脱毛経験、脱毛の希望、名前や住所などの個人情報について、記入していきます。

・健康状態について

健康状態に関する項目では、病気の有無、服薬・通院状況、アレルギーの有無、妊娠の有無などについての質問に答えます。

アンケートに健康状態に関する項目があるのは、病気やアレルギーの状態によっては、脱毛を受けられない場合があるからです。また、妊娠中も脱毛を受けることはできません。

・過去の脱毛経験について

過去の脱毛経験に関する項目では、脱毛した部位、脱毛を受けた回数などについての質問に答えます。サロンによっては、具体的に「脱毛を受けていたサロン名」や「脱毛を止めた理由」についての記入欄を設けている場合もあります。

アンケートに過去の脱毛経験に関する項目があるのは、サロン側は、この項目の回答をもとに脱毛の説明やプランの紹介を行うからです。

例えば、ワキの脱毛を完了している人であれば、ワキの脱毛プランは紹介から外します。

脱毛を止めた理由が痛みであれば、そのサロンの脱毛の仕組みや痛みについて、丁寧に教えてくれます。

ただ、答えたくない質問に対しては、無回答で全く問題ありません。どうしても必要な内容であれば、スタッフさんから後で確認を受けます。

・脱毛の希望について

脱毛の希望に関する項目では、どの部位を脱毛したいかを答えます。また、その部位について、普段の自己処理の方法や頻度に関する質問にも答えます。

この項目の回答も、サロン側の脱毛の説明やプランの紹介のもとになります。

カウンセリングでは、脱毛を希望した部位を中心にプランの紹介を受けます。

脱毛を始めるにあたり、脱毛の効果を弱める方法や頻度でムダ毛の自己処理を行っている場合、正しいやり方を教えてもらえます。

そのため、この項目への回答は、しっかり記入することをオススメします

・個人情報について

個人情報に関する項目では、名前や住所、電話番号、メールアドレス、職業、勤務先などを記入します。

記入について気が進まない場合は、とりあえず、名前だけ記入すればOKです。記入が必要な項目はスタッフさんから後で催促を受けるので、そのときに記入すれば良いです。

アンケートの記入が終わると、回答内容について、スタッフさんからチェックを受けます。大抵は、サラッと確認を受ける程度で済みます。

ステップ3:脱毛方法などの説明

脱毛方法などの説明

アンケートの記入&確認が済むと、脱毛方法などに関する説明を受けます。

具体的には、毛周期、脱毛方法、痛みの程度、効果、脱毛に通うペースと期間、脱毛が受けられない条件などについての説明を聞くことができます。

毛周期とは、毛の生え替わりのサイクルのことです。脱毛は、毛周期に合わせて通う必要があります。無料カウンセリングでは、毛周期に関することも含めて、脱毛について詳しく説明してもらうことができます。

なお、脱毛やサロンについて質問があれば、この時間を積極的に活用すると良いでしょう。

例えば、サロンの予約の混み具合やVIO脱毛の体勢、シェービング・サービスの有無や料金などの詳しい内容については、無料カウンセリングの説明内容に含まれていないことが多いです。

VIO脱毛とは、アンダーへアの脱毛のことです。シェービング・サービスとは、毛を剃るサービスのことです。

これらについては、スタッフさんに質問することで教えてもらうことができます。

また、キャンセルや遅刻、解約についての説明は、実際にサロンに利用を申し込んだお客さんにのみすることになっているサロンが多いです。事前に質問して確認しておくと良いですね。

ステップ4:脱毛のお試し体験

脱毛のお試し体験を受けられるサロンの場合、キャンペーンや脱毛プランの紹介を受ける前に、無料で脱毛を体験することができます。

脱毛のお試し体験を受けることができるのは、銀座カラー、ジェイエステティック、TBC、ビー・エスコートです。

ただ、銀座カラーの場合、お試し体験ができるのは、希望者のみです。自分から「お試し体験を受けたい」と伝える必要があります。

脱毛サロンの利用を決める前に、実際に脱毛を受けて、痛みの程度やスタッフさんの対応、施術室の様子を確認できれば、安心です!

ステップ5:キャンペーンや脱毛プランの紹介

キャンペーンや脱毛プランの紹介

無料カウンセリングの最後に、脱毛の希望に合わせて、キャンペーンや脱毛プランを紹介してもらうことができます。サロンによっては、公式サイトでは公開していない新規のお客さん限定のキャンペーンを紹介してくれるところもあります。

無料カウンセリングで紹介を受けるキャンペーンは、割引が最も高く、脱毛を始めるなら利用しない手はありません。ただ、無料カウンセリング当日もしくは当月中でないと、利用できない場合がほとんどです。

即決がむずかしい場合、スタッフさんに返事を待ってもらえるようお願いしてみると良いでしょう。案外、待ってもらえることがあります(笑)

なお、カウンセリングを受けた結果、申し込みしなくても問題ありません。また、激安のキャンペーンのみの利用でも、快く応じてもらえますヨ。

申し込みをする場合は、3枚程度の書類に署名し、支払いを済ませれば、手続き完了です。その後、改めて、脱毛を受けられない条件やキャンセル、解約の手続きについて、説明を受ける場合が多いです。

申し込みをしない場合は、「少し考えてから決めたい」などと言って断れば、すんなり聞き入れてもらえます

ただ、TBCは、勧誘が強めです。「(家族などに)相談しないと決められない」など、TBC側では解決できない理由で断ると良いでしょう。

このように、無料カウンセリングでは、まず本人確認を受け、アンケートに記入し、脱毛方法などに関する説明を聞き、キャンペーンや脱毛プランの紹介をしてもらう流れとなります。サロンによっては、キャンペーンや脱毛プランの紹介の前に、脱毛のお試し体験をできるところもあります。

カウンセリング当日は脱毛できないサロンがほとんど

早く脱毛したい場合、無料カウンセリングを受けた当日に脱毛を始められれば、とても助かります。カウンセリングを受けて申し込みをした後、続けて脱毛してもらうことはできるのでしょうか。

多くのサロンでは、カウンセリング当日に脱毛を受けることはできません。無料カウンセリング以外の時間は、他のお客さんの予約で埋まっている場合がほとんどです。

そのため、脱毛を始めるには、改めて予約を入れる必要があります。脱毛の予約は、申し込みの手続きの後に、スタッフさんに希望の日時で入れてもらうことができます。

脱毛サロンの無料カウンセリング当日に、施術を受けることはできない

ただ、脱毛ラボのみ、カウンセリングの当日に脱毛を始めることができます。具体的には、申し込み手続きのときに料金全額を支払った場合に続けて脱毛を受けられます。

とにかく脱毛を早く始めたい人は、脱毛ラボを利用すると良いですね。

各脱毛サロンの無料カウンセリングの徹底レポート一覧

当サイトの管理人である私は、金沢市の有名な脱毛サロン全7社について、実際に無料カウンセリングを受けに行ってみました。どのサロンのカウンセリングも、上述の流れで進みました。

各サロンの無料カウンセリングの詳細については、以下のページで詳しくお話ししています。気になるサロンについて、チェックしてみてください。

なお、金沢の脱毛サロンについて徹底的に調査した私のオススメは、「金沢市の脱毛サロンおすすめランキング」のページで紹介しています。ぜひ、サロン選びの参考にして下さいね。

まとめ

このページでは、無料カウンセリングに行く前の準備と実際のカウンセリングの内容について、お話ししました。

無料カウンセリングを受けるには、事前に申し込みが必要です。カウンセリング当日は、身分証明書のほか、カウンセリングで聞きたいことを書いたメモを持参することをオススメします。

カウンセリングを受けるにあたり、ムダ毛は剃って処理した状態でも問題ありません。ただ、実際にスタッフさんに毛を見てもらった上で説明を受けた方が安心です。

無料カウンセリングは、身分証明書による本人確認を受け、アンケートへの記入を行い、脱毛方法などに関する説明を聞き、キャンペーンや脱毛プランについて紹介してもらう流れとなります。途中で脱毛のお試し体験をできるサロンもあります。しつこい勧誘を受けることは、ほぼありません。

脱毛を始めるには、まずは無料カウンセリングに申し込んでみて下さいね。

金沢市の脱毛サロンを徹底的に調査したワタシのおすすめは、こちらのページで紹介しています。ぜひ読んでみて下さい!

金沢市の脱毛サロンおすすめランキング!金沢市で脱毛するなら、このサロン!

金沢市の脱毛サロンおすすめランキング

ランキングのバナー 金沢市で脱毛するなら、このサロン!