【銀座カラー金沢駅前東店】脱毛体験レポート!施術の流れとサービス内容の詳細

【銀座カラー ポルテ金沢店】脱毛体験レポート!施術の流れとサービス内容の詳細

雑誌や広告、CMなどでよく目にする銀座カラー。脱毛しようか迷っているときにそのような宣伝を目にすると、「行ってみようかな」と思いますよね。

ただ、脱毛に通うには、かなりのお金がかかります。そのため、事前にサービス内容を知った上で利用を決めることができれば安心です。

実際、当サイトの管理人である私が銀座カラーで脱毛してみたところ、施術が丁寧なことはもちろん、キメ細やかなサービスを受けることができ、とても快適でした。

このページでは、私の体験をもとに銀座カラーの施術の流れやサービス内容についてお話しします。ぜひ、読んでみてください!

受付の流れ

まず、受付の流れからお話ししていきます。

銀座カラーは、カーニープレイス金沢第二ビルの8階に入っています。銀座カラーに到着したら、カウンターにいるスタッフさんに会員証を渡して受け付けを済ませます。

【銀座カラー】会員証

このとき、会員証と引き替えに「当日に脱毛できない条件」をまとめたカードを受け取ります。そのまま待ち合いスペースの椅子に座り、「当日に脱毛できない条件」に当てはまらないか確認します。

当てはまる条件がなければ、大抵は1~2分で施術室に案内してもらえます。

当日に脱毛ができない条件

・日焼けをして肌が黒くなっている場合、日焼けによる肌ダメージがある場合
・体調不良のとき
・注射(予防接種を含む)をして、赤みや腫れが引かない場合
・肌の状態が悪いとき(傷、炎症、アトピー性皮膚炎など)
・薬を服用、薬を塗布中の場合
・生理中(アンダーへの脱毛のみ受けられない)

なお、銀座カラーでは、予約した時間から15分以上遅刻した場合、残りの時間内でできる範囲での施術となります。20分以上遅刻すると、施術を一切受けられなくなります。遅刻には、くれぐれも気をつけてくださいね!

施術の準備

施術室に着くと、脱毛を受けるための身支度をします。この間、スタッフさんは席を外してくれます。

施術室の雰囲気

施術室は、白い壁とカーテンで仕切られたコンパクトな造りになっています。

施術台は使い捨てカバーで覆ってあり、衛生的です。寒い時期には、中にヒーターマットが敷いてあって、温かく、とても快適です(←冷え性の私には、うれしいサービス!)。

このほか、施術台の上の枕や荷物入れ、壁にかけてある洋服ハンガーにもカバーがかかっています。

銀座カラーの施術室はスペース的なゆとりはないものの、衛生面の配慮がしっかりしているので、気持ちよく施術を受けられます。

着替え

施術を受けるには、脱毛部位に合わせて身支度を行います。部位によっては私服のままでOKなこともありますが、専用の服への着替えが必要なこともあります。

例えば、背中やヒザ上、VIOなどの脱毛の場合、服をまくっただけでは施術が難しかったり、服が汚れてしまったりする可能性があります。そのような場合、濃いピンク色のチュニック型のワンピースに着替えることになっています。

VIOの脱毛をする場合は、パンツも履き替えます。使い捨てタイプのパンツで、前から見るとTの字型、後ろから見るとハイレグ型になっています。色は紺です。

正直、これらに着替えるのは少し抵抗があるかもしれません…。ただ、脱毛のためには必要なことです。割り切ってササッと着替えてしまいましょう(苦笑) 施術が始まれば、恥ずかしさも薄れていきますヨ。

身支度ができれば、施術台に腰をかけてスタッフさんが戻ってくるのを待ちます。

施術の流れ

私は、銀座カラーで顔(鼻下)の脱毛をしました。ここからは、その経験をもとにお話ししていきます。(※現在、銀座カラーでは部分脱毛は取り扱っていません)

鼻下の施術の流れは、次のとおりです。

鼻下の施術の流れ

  • ステップ1:施術台の上で準備を整える
  • ステップ2:メイクを落とす
  • ステップ3:ジェルを塗る
  • ステップ4:脱毛の光を照射する
  • ステップ5:ローションで肌を整える

それぞれについて、詳しくお話しします。

ステップ1:施術台の上で準備を整える

鼻下の脱毛を受ける場合、施術台の上に仰向けになります。

すると、光脱毛の光で目が眩しくないように、スタッフさんが目元をタオルで覆ってくれます。また、施術の際に使用するジェルなどで髪や服が汚れないように、髪が長い場合は後ろ髪を上へずらし、襟元にタオルをかけてくれます。

さらに、体が冷えるのを防ぐため、体や足下に毛布やタオルをかけてくれます

【銀座カラー ポルテ金沢店】サービス

ステップ2:メイクを落とす

顔の脱毛のときは、施術部分のメイクを落とす必要があります。

メイクを落としは、スタッフさんに全て任せてOKです。クレンジングオイルをやさしく鼻下に馴染ませ、ティッシュと厚手のウェットティッシュのようなもので拭き取ってもらえます。

エステを受けているみたいで、とても気持ちが良いです。

ステップ3:ジェルを塗る

次に、施術部位に対して、ヘラでジェルを塗ってもらいます。鼻の穴にジェルが入る心配はありません。丁寧に塗ってもらえます。

また、ジェルはある程度の固さがあり、垂れてくる心配もありません。ジェルを塗った部分は、少しヒンヤリとします。

ステップ4:脱毛の光を照射する

そして、いよいよ脱毛の光を照射する段階へ入ります。

鼻下の脱毛では、まず、できるだけ鼻下を伸ばすよう指示を受けます。そして、鼻下に脱毛の光を6ショット照射してもらいます。次に、施術する側の頬に空気を入れて膨らませるよう指示を受け、右側、左側の順で口角の上付近に4ショットずつ照射を受けます。

さらに「鼻下の毛はしぶといので、もう1度光を当てていきます」とのことで、再び鼻下に6ショット、左右の口角の上付近に4ショットずつ照射してもらいます。

光の照射のペースは、1~2秒に1回ほどの間隔です。痛みは全くなく、「ほんのり温かい」感じがします

施術は目元をタオルで覆われた状態で受けることから、周りやスタッフさんの様子は見えません。ただ、照射の度に、まぶたの裏に赤オレンジ色の光を感じます。

ステップ5:ローションで肌を整える

照射が全て終わると、ヘラでジェルを取り除き、ローションで肌を整えてもらえます。

このとき、脱毛後の注意事項についての説明も受けます。脱毛後の注意事項は、次のとおりです。

脱毛後の注意事項

  • 飲酒・激しい運動は控えること
  • 湯船に浸からず、シャワーを浴びる程度にすること。施術部はこすらないこと
  • 翌日以降、保湿ケアをしっかりすること
  • 赤みやかゆみが出た場合は、冷やしたタオルで冷やすこと。掻いたり、こすったりしないこと
  • 施術後3日間は、制汗剤や自己処理は控えること
  • 施術後1週間は、温泉・海・プール・サウナ・マッサージに行くことは控えること

脱毛当日は、体を温めたり、肌に刺激を加えたりするのを控える必要があります。脱毛の光の熱が肌にこもっていたり、肌が敏感になっていたりするためです。

また、施術部位について「紫外線対策と保湿ケアをしっかりするように」との指示を受けます。

基本的には、スキンケアは、脱毛の翌日以降から積極的に行うことになっています。ただ、顔については、施術直後から日焼け止めやメイクをしてOKです。夜は、通常どおりのスキンケアをして問題ありません。

リラックスタイム&メイク直し

一連の施術が済むと、スタッフさんが用意してくれたホットティーを飲んでリラックスすることができます。気になる部分や手をおしぼりで拭いて、スッキリすることもできます。

このとき、スタッフさんは受付に戻っています。そのため、自分のペースでゆったり過ごせます。

【銀座カラー ポルテ金沢店】施術後のドリンク・サービス

その後、服装を整え、パウダールームに移動してメイクを直します。

メイク用品を忘れた場合は、スタッフさんに言えば、日焼け止めやファンデーションなどのアメニティ・グッズを無料で貸してもらえます。オーガニック製品のため、敏感肌の人でも安心ですヨ。貸し出し時間は15分です。

【銀座カラー ポルテ金沢店】アメニティ・グッズの貸し出し

また、パウダールームには、施術の後に塗ってもらえるローションと同じものが置いてあり、自由に使うことができます。その他、おしぼりやコットン、綿棒などが揃っていて、とても便利です。

【銀座カラー ポルテ金沢店】化粧直し

次回の予約

メイク直しを終えて受付に行くと、待ち合いスペースで少し待つよう案内を受けます。

1~2分すると、スタッフさんが席まで来てくれて、次回の予約を行います。このとき、スタッフさんに気になったことを質問したり、会報誌をもらったりすることができます。

後日、予約を変更したいときは、電話または会員サイトから手続きを行います。

【銀座カラー】予約

【銀座カラー】会報誌

銀座カラーで残念なのは、このタイミングで新しいキャンペーンの紹介&勧誘があることです。もちろん、毎回ではありません。「大丈夫です(結構です)」と断れば、それ以上しつこく言ってくることもありません。ただ、脱毛に行く度に「今日は勧誘があるかも…」と思うと、ちょっと気が重たくなりますよね。

帰るときは、スタッフさんが出入り口まで丁寧に見送ってくれます。

私のお気に入り♪ 銀座カラーのおトクなフェイスパック

銀座カラーでは、会員価格でフェイスパックを購入することができます。フェイスパックは、私のお気に入り。ここからは、フェイスパックについて紹介します。

銀座カラーでは、保湿効果の高いオリジナルのフェイスパックを販売しています。

このフェイスパックは、通常価格で購入すると1枚500円です。しかし、銀座カラーで脱毛をしていれば、半額以下の200円で購入することができます。さらに、3枚まとめて購入すれば500円、10枚まとめて購入すれば1,500円になります。

料金(税込)
パック1枚 200円
パック3枚 500円
パック10枚 1,500円

フェイスパックには、様々な種類があります。例えば、スタンダードな「無香料タイプ」、桜の香りがする「ふんわりタイプ」、ビルベリーの香りがする「しっとりタイプ」などがあります。フェイスパックは厚手のシートになっていて、顔全体をしっかり覆うことができます。

私は、自分用にはもちろん、友達や家族へのプチ・プレゼントにも使っています。

【銀座カラー】フェイスパック

お手頃な価格でフェイスパックを楽しめるところも、銀座カラーの魅力のひとつだと思います。

なお、銀座カラーの脱毛効果については、「【銀座カラー金沢駅前東店】鼻下の脱毛の経過と効果をまとめました!」で詳しく紹介しています。ぜひ、読んでみてくださいね。

まとめ

このページでは、実際の銀座カラーの施術の流れやサービス内容についてお話ししました。

銀座カラーは、施術以外でもキメ細やかな配慮が行き届いていて、快適に通うことができるサロンです。銀座カラーは、私が今までに利用したサロン(TBC、ミュゼ・プラチナム、ビーエスコート)の中で、No.1の居心地の良さでした。ただ、時々新しいキャンペーンの利用の勧誘を受けることがあって、その点は残念です(汗)

銀座カラーでの脱毛に迷ったら、まずは無料カウンセリングに行ってみることをオススメします♪

>>銀座カラーの無料カウンセリングの申し込みはこちらです

金沢市の脱毛サロンを徹底的に調査したワタシのおすすめは、こちらのページで紹介しています。ぜひ読んでみて下さい!

金沢市の脱毛サロンおすすめランキング!金沢市で脱毛するなら、このサロン!

金沢市の脱毛サロンおすすめランキング

ランキングのバナー 金沢市で脱毛するなら、このサロン!