TBC金沢ヴィサージュ店を徹底的にレポートしました!
TBCは、料金よりも脱毛の効果を重視する人にオススメのサロンです。
TBCのスーパー脱毛は効果が非常に高く、毛を生えてこなくすることができます。スーパー脱毛とは、毛穴の1つ1つに器具を差し込んで微弱電流を流すことによって確実にムダ毛を処理する脱毛方法です。ただ、スーパー脱毛は、効果が高い分料金も高いです。また、毛を1本1本処理するたびに一瞬ピリッとした痛みを感じます。
当サイトの管理人である私は、実際、TBCのスーパー脱毛でワキとヒザ下の脱毛を完了しています。
このページでは、TBCの脱毛方法や効果、痛み、料金、脱毛にかかる期間、VIO脱毛の体勢、オススメの勧誘の断り方、TBCで脱毛するときに料金の負担を軽くする方法など、TBCについて徹底的にレポートしています。ぜひ、読んでみてください!
スーパー脱毛 | ライト脱毛 | |
---|---|---|
料金 | 高い 1本あたり108円~ |
比較的安い 例:両ヒザ下1回あたり6,000円以下 両ワキ1回あたり3,000円以下 |
効果 | 生えてこなくなる | 目立たなくする |
痛み | 一瞬ピリッとする | ゴムを弾くような痛み |
期間 | 1年半~2年 | 2年(個人差が大) |
6月のキャンペーン
- スーパー脱毛40本+ライト脱毛(両ワキ・Sパーツ1回) 1,000円(税込)
- VIO5ヶ所のライト脱毛2回 6,000円(税込)
- 顔5ヶ所のライト脱毛2回 6,000円(税込)
目次
TBCの「スーパー脱毛」とは
TBCは、脱毛サロンで唯一、美容電気脱毛(ニードル脱毛)とも呼ばれる「スーパー脱毛」による脱毛を行っています。ここからは、まず、スーパー脱毛について詳しくお話しします。
スーパー脱毛は、ムダ毛1本1本を確実に処理していく方法
TBCのスーパー脱毛は、黒に反応する光を広範囲に照射してムダ毛を一気に処理していく「光脱毛」とは異なり、毛穴のひとつひとつに「プローブ」と呼ばれる先が丸くなった細い器具を差し入れ、微弱電流を流して発毛組織である毛乳頭を処理する脱毛方法です。
そのため、スーパー脱毛であれば、剛毛や産毛、白髪など毛質を問わず、確実に処理することができます。また、スーパー脱毛であれば、肌質も問いません。一般的に光脱毛では施術できない黒く日焼けした肌や乾燥した肌でも、施術を受けることができます。
スーパー脱毛の場合、脱毛に行くまでに毛を2~3mm伸ばしておく必要があります。スーパー脱毛では、毛を目印にプローブを毛穴に差し入れ、通電後に毛を抜き取って処理するからです。
そのため、毛は、つまめるほどの長さまで伸ばしておかねばなりません。伸びてきた毛が気になる場合は、長袖や長ズボンなど、施術部位が隠れる服装を選ぶのがオススメです。
スーパー脱毛は、一瞬ピリッとした痛みを感じる
スーパー脱毛では、毛を処理するごとに一瞬ピリッとした痛みを感じます。
ただ、痛みは一瞬(0.1~0.6秒)であるため、十分我慢できる範囲内です。また、痛みを和らげるため、通電中にプローブから冷風が吹き出る仕組みになっています。
たしかに、私がTBCで脱毛を受けていた頃は、相当な痛みに耐える必要がありました。しかし、今は脱毛の機械が進化し、かなりラクに脱毛を受けられるようになっています。
とはいえ、痛みの感じ方は人によって様々です。痛みが心配な人は、TBCの無料カウンセリングに行ってみることをオススメします。スーパー脱毛を無料で体験できますヨ。
スーパー脱毛の効果はダントツ!ツルすべ状態をキープ
では、スーパー脱毛の効果はどうでしょうか。
私は、約10年前にスーパー脱毛でワキとヒザ下の脱毛を完了しています。実際、スーパー脱毛で脱毛した毛は二度と生えてきません。「終わりのある脱毛」の名のとおり、ツルツル&すべすべな肌をキープし続けています。
ワキのスーパー脱毛後の写真
ヒザ下のスーパー脱毛後の写真
このように、スーパー脱毛なら、ツルすべな肌をずっとキープできます。
1ヶ月に1回のペースで1年半~2年通うのが目安
スーパー脱毛の場合、脱毛に通う頻度は1ヶ月に1回、脱毛に通う期間は1年半~2年が目安です。
毛穴によって、毛が生えてくるタイミングはバラバラです。そのため、全ての毛を処理するには、一定の期間、定期的に脱毛に通う必要があります。
スーパー脱毛の料金は、1本につき108円~
スーパー脱毛の料金は、正直、かなり高いです(汗) ムダ毛1本につき、最低でも108円かかります。スーパー脱毛の具体的な料金は、次のとおりです。
ゾーン | ビジター価格(税込) | メンバー価格(税込) |
---|---|---|
プレーンゾーン: ヒザ、ヒザ上、ヒザ下、ヒジ上、ヒジ下、背中 ワキ、ムネ、乳輪周り、お腹、ヘソ周り、ヒップ トライアングル、Vライン、Iライン、Oライン |
130円/ムダ毛1本あたり | 108円/ムダ毛1本あたり |
デリケートゾーン: ひたい、あご、眉、鼻下、あご裏~首 えりあし、手足の甲・指など |
143円/ムダ毛1本あたり | 119円/ムダ毛1本あたり |
※ビジター価格:TBCメンバーではない場合に適応となる価格のことです。
※メンバー価格:TBCメンバーとなった場合に適用となる価格のことです。入会金として12,960円、入会事務手数料として3,240円かかります。有効期限は2年で、更新の都度、入会金と事務手数料が必要です。
※トライアングルは、アンダーヘアを正面から見たときの逆三角形ゾーンのことです。VラインはトライアングルのV字周辺、Iラインは性器周辺、Oラインは肛門周辺のことをいいます。
では、スーパー脱毛で脱毛した場合、いくらぐらいかかるのでしょうか。例えば、スタッフさんの見積もりによると、私の鼻下の毛は、肌の下に眠っているものも含めて合計1,000本はあるそうです。
このように、スーパー脱毛で脱毛する場合、かなりの料金の負担が必要です。
スーパー脱毛の費用を抑えるには
上述のとおり、スーパー脱毛の料金は高額です。ただ、次の方法によって、料金の負担を抑えることができます。
スーパー脱毛の料金を抑える方法
- キャンペーンの利用
- 脱毛する毛の指定
それぞれについて、詳しくお話しします。
キャンペーンの利用
スーパー脱毛では、キャンペーンを利用して通える場合が多いです。
キャンペーンの内容は、無料カウンセリングを受けに行ったときや脱毛に通っている途中でのみ教えてもらうことができます。公式ホームページや広告には公開されていません。
私が無料カウンセリングに行ったときに紹介されたキャンペーンは、「VIOのスーパー脱毛10回分(1回につき200本の毛を処理)の料金が約17万円、20回分の料金が約29万円になる」という内容のものでした。
そのキャンペーンは、さらに「VIOのライト脱毛8回分が無料」「TBCメンバー入会金12,960円・入会事務手数料3,240円(有効期限:2年間)が無料」「追加でスーパー脱毛をした場合、それぞれ料金が26%、35%程度割引になる」との特典付きでした。
キャンペーンの内容は、タイミングによって変わります。キャンペーンを利用して通えば、スーパー脱毛の費用を大幅に抑えることができます。
脱毛する毛の指定
脱毛費用を抑えるには、脱毛する毛を指定してスーパー脱毛で処理する本数を減らす方法もあります。
実際に毛や肌を見せて、「これぐらいの太さの毛を脱毛したい」「これぐらいの毛の密度になるように間引いて欲しい」など、スタッフさんに具体的に指示します。そうすれば、スーパー脱毛で処理する毛の本数を減らすことができ、結果的に料金を抑えられます。
このように、キャンペーンを利用したり、脱毛する毛を指定したりすれば、スーパー脱毛の料金の負担を軽くできます。
TBCの「ライト脱毛」とは
TBCでは、スーパー脱毛のほか、「ライト脱毛」も受けることができます。ライト脱毛とは、他のサロンも施術の方法として採用している「光脱毛」のことです。ここからは、ライト脱毛についてお話しします。
ライト脱毛の方法
ライト脱毛は、黒に反応する光を広範囲に照射し、熱ダメージを毛乳頭に与えることで毛を処理する脱毛方法です。そのため、日焼けした色黒の肌に施術することはできません。また、色素の薄い毛、白髪への効果は期待できません。
ライト脱毛の効果は「毛を目立たなくする程度」
ライト脱毛の効果は、「抑毛・細毛・減毛」です。脱毛の光を広範囲にわたり一斉照射するライト脱毛は、毛を1本1本処理するスーパー脱毛に比べて効果が低い脱毛方法です。
ライト脱毛では、繰り返し光を照射することによって、徐々に毛を目立たなくしていくことができます。
1ヶ月に1回のペースで、2年通うのが目安
ライト脱毛は、1ヶ月に1回のペースで、2年通うのが目安です。
ただ、ライト脱毛の場合、脱毛回数・脱毛に通う期間は個人差が大きいです。人によって、満足に思う脱毛の程度が異なるためです。そのため、実際は、脱毛の経過を見つつ、スタッフさんと相談しながら進めていくことになります。
ライト脱毛の料金は、スーパー脱毛より安い
ライト脱毛1回あたりの料金は、スーパー脱毛よりかなり安いです。
スーパー脱毛の料金が毛1本あたりであるのに対し、ライト脱毛の場合は「脱毛1回あたりの料金」です。脱毛する身体部位を面積の大きさに応じて「Lパーツ」「Sパーツ」に分け、パーツごとの料金設定となっています。回数をまとめて申し込むほど、脱毛1回あたりの料金を下げることができます。
Lパーツ、Sパーツの料金をみていきます。
Lパーツ
Lパーツは、両ヒジ上、両ヒジ下、両ヒザ上、両ヒザ下、背中上、背中下、トライアングル、Iライン、Oラインなどを含みます。Lパーツの料金は、次のとおりです。
回数 | 価格(税抜) | 単価(税抜) |
---|---|---|
1回 | 6,000円 | 6,000円 |
2回 | 9,000円 | 4,500円 |
4回 | 17,600円 | 4,400円 |
6回 | 26,400円 | 4,400円 |
8回 | 33,200円 | 4,150円 |
12回 | 49,800円 | 4,150円 |
18回 | 73,800円 | 4,100円 |
Lパーツの場合、脱毛1回あたり6,000円以下で受けられます。回数をまとめて申し込むほど、脱毛1回あたりの料金は安くなります。
Sパーツ
Sパーツは、両ワキ、鼻下、Vライン上部、VラインS、VラインLなどを含みます。Sパーツの料金は、次のとおりです。Sパーツの場合も、回数をまとめて申し込むほど、脱毛1回あたりの料金は安くなります。
回数 | 価格(税抜) | 単価(税抜) |
---|---|---|
2回 | 6,000円 | 3,000円 |
4回 | 9,000円 | 2,250円 |
6回 | 13,500円 | 2,250円 |
8回 | 17,600円 | 2,200円 |
12回 | 26,400円 | 2,200円 |
18回 | 37,350円 | 2,075円 |
※Sパーツは、2回分以上から申し込みできます。脱毛1回あたり3,000円以下です。
※Lパーツ1回をSパーツ2回分に、Sパーツ2回をLパーツ1回分に交換することができます。
※Lパーツ6回以上、Sパーツ12回以上の申し込みで、回数に応じてSパーツのライト脱毛を無料で受けられます。
なお、ライト脱毛の場合、Vラインは、3つのパーツに分かれます。Vライン上部とはトライアングルの上部、VラインSとはショーツから出る横の部分、VラインLとはショーツ上部から脚の付け根のラインまでをいいます。
このほか、ライト脱毛には、脱毛できる部位が複数セットになったパックプランもあります。パックプランは、次のとおりです。
パックプラン
- 全身脱毛プラン
- セレクト10プラン
- VIO・5プラン
- フェイス・5プラン
複数の部位を脱毛したい場合、パックプランの利用がオススメです。パックプランを利用すれば、「Lパーツ」「Sパーツ」の料金で脱毛するよりも、1部位あたりの料金を抑えることができます。
ここからは、パックプランについてお話しします。
全身脱毛プラン
全身脱毛プランでは、全身30部位からLパーツを12部位、Sパーツを12部位、合計24部位を選んで、脱毛を受けることができます。
回数 | 価格(税抜) | 単価(税抜) |
---|---|---|
1回 | 70,000円 | 70,000円 |
4回 | 117,400円 | 29,350円 |
6回 | 176,100円 | 29,350円 |
8回 | 229,800円 | 28,725円 |
※Lパーツ1回をSパーツ2回分に、Sパーツ2回分をLパーツ1回に交換できます。
セレクト10プラン
セレクト10プランでは、全身30部位からLパーツを4部位、Sパーツを6部位、合計10部位を選んで、脱毛を受けることができます。
回数 | 価格(税抜) | 単価(税抜) |
---|---|---|
1回 | 30,000円 | 30,000円 |
4回 | 116,000円 | 29,000円 |
6回 | 140,100円 | 23,350円 |
8回 | 184,000円 | 23,000円 |
※Lパーツ1回をSパーツ2回分に、Sパーツ2回分をLパーツ1回に交換できます。
VIO・5プラン
VIO・5プランでは、トライアングル、Vライン上部、VラインS・両サイド、Iライン、Oラインの5か所の脱毛をすることができます。
回数 | 価格(税抜) | 単価(税抜) |
---|---|---|
1回 | 14,350円 | 14,350円 |
2回 | 27,200円 | 13,600円 |
3回 | 40,800円 | 13,600円 |
4回 | 45,800円 | 11,450円 |
6回 | 56,100円 | 9,350円 |
8回 | 69,600円 | 8,700円 |
VIO・5プランについては、ファーストプランを申し込んだその日にVIO・5プラン6回以上の申し込みをすると、「VIO・5プランの脱毛を2回無料で受けることができる」という特典がつきます。
ファーストプランとは、宣伝や広告上で公開されている新規のお客さん向けのプランのことです。宣伝・広告の中に「ファーストプラン」と書いてあるプランです。
フェイス・5プラン
フェイス・5プランでは、鼻下、アゴ、ひたい、ほほ、フェイスラインの5か所の脱毛をすることができます。
回数 | 価格(税抜) | 単価(税抜) |
---|---|---|
1回 | 14,350円 | 14,350円 |
2回 | 27,200円 | 13,600円 |
3回 | 40,800円 | 13,600円 |
4回 | 45,800円 | 11,450円 |
6回 | 56,100円 | 9,350円 |
8回 | 69,600円 | 8,700円 |
フェイス・5プランについても、ファーストプランを申し込んだその日にフェイス・5プラン6回以上の申し込みをすると、「フェイス・5プランの脱毛を2回無料で受けることができる」との特典がつきます。
では、全身脱毛プランを利用する場合の各パーツごとの脱毛1回あたりの料金をみてみましょう。
全身脱毛プランでは、Lパーツ12部位とSパーツ12部位の合計24部位について、一通りの脱毛を1回あたり70,000円以下で受けられます。
各パーツごとの脱毛1回あたりの料金を計算してみると、Lパーツでは3,889円以下、Sパーツでは1,944円以下となります。
このように、複数の部位がセットになったパックプランを利用すれば、「Lパーツ」「Sパーツ」のパーツごとの料金プランで脱毛するより脱毛1回あたりの料金が安くなります。
TBC指定のシェーバーを持参すれば、シェービング代は無料!
ここで、TBCのシェービング・サービスについても確認しておきます。
ライト脱毛の場合、脱毛を受ける前までに自分で施術部位の毛を剃っておく必要があります。
ただ、背中などは、自分では剃りにくい部位です。その場合、シェービングはどうすれば良いのでしょうか。
TBCでは、「パナソニックのフェリエ」のフェイス用シェーバーを持参した場合に限り、背中や襟足などの自分では剃りにくい部位について、無料でシェービングを手伝ってもらうことができます。ボディ用のシェーバーよりフェイス用のシェーバーの方が小さいことから、細かい部分までキレイに剃ることができるのだそうです。
このシェーバーは、TBCで3,890円で購入できますが、ヤマダ電器などの家電販売店で用意してもOKです。TBCでは、指定のシェーバーさえ持参すれば、スタッフさんに無料でシェービングしてもらえるため、助かります!
VIO脱毛では、かなりの部分は「見られる」
TBCで脱毛をしている2人に1人はしているというVIO(ぶいあいおー)脱毛。ここからは、VIO脱毛についてお話ししていきます。
VIOの脱毛の場合、Tバック型の使い捨てパンツを履いて脱毛を受けます。
脱毛を受ける体勢(ポーズ)は、Vライン・トライアングル・Iラインのときは仰向けです。Vライン・トライアングルのときは、施術部位がよく見えるように、両脚を少し開きます。Iラインのときは、施術する側の脚を曲げて外側に倒します。パンツは、適宜ずらされます。
Oラインの場合は、うつ伏せで施術を受けます。スタッフさんはパンツをずらし、お尻のお肉を外側に引っ張りながら光を照射していきます。
このような施術となるため、性器やお尻の穴の大部分はスタッフさんに見られます…。想像すると、かなり恥ずかしいですね(汗) ただ、スタッフさんはプロです。「安心してお任せ下さい」とのことです。
なお、VIO脱毛は生理中は受けることができません。予約は、生理の日と重ならないように入れましょう。もし、生理になってしまった場合、予約の取り直しが必要です。他の部位の脱毛もしている場合、VIOだけ予約をずらすこともできます。
脱毛前後の注意点、脱毛できない条件
ここで、脱毛中の肌トラブルを避けるため、「脱毛前後の注意点」と「脱毛できない条件」について確認しておきましょう。
脱毛前後の注意点
脱毛前後の注意点として、まず、脱毛前は日焼け対策をしっかりと行うことが大切です。日焼けして赤くなっている肌は、すでにダメージを受けている状態です。そのような肌では、施術は受けられません。
また、脱毛後は体を温めないように気をつけます。脱毛後の肌の炎症を悪化させる恐れがあるからです。脱毛当日は、激しい運動や飲酒、入浴(軽くシャワーを浴びるのはOK)は避けましょう。施術部位を直射日光に当てるのもNGです。服や日傘などで肌を守りましょう。
脱毛の翌日以降も、肌が落ち着くまでは、湯船に浸かったり、温泉・岩盤浴・サウナに行ったりするのは控える必要があります。日焼けにも、引き続き注意しましょう。
脱毛が受けられない条件
「脱毛が受けられない条件」として、まず「体調不良時」が挙げられます。発熱していたり、風邪をひいたりしていると、脱毛は受けられません。体調不良時に脱毛を受けると、症状が悪化したり、肌トラブルが起きたりする可能性があるからです。
薬を服用した場合も、脱毛は受けられません。薬の中には、金属アレルギーや光への過敏反応を起こすものがあります。ただ、医師や薬剤師からOKをもらっていれば、脱毛を受けても問題ありません。ピルや喘息の薬など毎日欠かせない薬を飲んでいる場合は、事前に確認しておきましょう。
なお、市販薬であれば、大抵は飲んでも大丈夫です。服用する前に、スタッフさんに確認しておくと安心です。
また、妊娠した場合、脱毛は一旦中止となります。脱毛を再開できるのは、出産後3ヶ月以降からです。ただ、授乳中はホルモンバランスが不安定なため、ワキ・胸・乳輪周辺の脱毛はできません。
その場合、気になるのが「プランの有効期間」です。
TBCの場合、大抵のプランの期限は「4年」あることから、しばらく脱毛を休んでも期限切れになる可能性は低いです。期限切れになりそうな場合は、スタッフさんに相談すれば、さらに1年期限を伸ばすことができます。
ただ、TBCメンバーの有効期限は「2年」です。どのような理由があっても、延長はできません。入会から2年経過すれば、期限切れになります。
未成年の脱毛は親の同意が必要
未成年で脱毛を受ける場合についても、お話しておきます。
TBCでは、スーパー脱毛であれば15歳以上、ライト脱毛であれば7歳以上から脱毛を受けることができます。ただ、未成年者の脱毛には親の同意が必要です。15歳未満の場合、親の同席なしに無料カウンセリングを受けたり、脱毛の契約をしたりすることはできません。15歳以上であれば、書面や電話で親の同意が確認できればOKです。
したがって、未成年者で脱毛を受けたい場合は、まず親に相談しましょう。
7歳~15歳 (中学生以下) |
15~18、19歳 (高校生、高専生) |
18、19歳 (高校生以外) |
|
---|---|---|---|
無料カウンセリング申し込み | 親 | 本人でも可 | 本人でも可 |
親の同席 | 要 | 不要 | 不要 |
脱毛承諾書(親の署名・捺印) | - | 要 | ※1 |
電話確認 | - | 要 | ※1 |
利用の制限 | ライト脱毛のみ | ファーストプラン※2 | ファーストプラン※2 |
※1 脱毛承諾書を持参または電話で確認できればOK。
※2 未成年者が無料カウンセリングで申し込みできるのは、ファーストプランのみです。
TBCは予約がとりやすいサロン。キャンセルは早めに連絡を
ここからは、TBCの予約状況やキャンセル料についてお話しします。
TBCは予約が取りやすいサロン!
脱毛に通うにあたり、予約の混み具合は大切なチェックポイントです。せっかく脱毛の契約をしても思うように予約がとれなければ、脱毛に最適なタイミングで通うことができません。
TBCであれば、ほぼ希望通りに予約を入れることができます。
ただ、電話の場合、予約の連絡を忘れる可能性が高いです。予約を取りたい日にちまでゆとりがなければ、希望通りに予約が入れられないかもしれません。特に土日は、予約が混雑します。そのため、希望通りの日時で通うには、来店時に次の予約を取ってしまうことをオススメします。
キャンセル料について
予約をしていても、急に予定が入ったり、突然体調が悪くなったりするときもあります。その場合、キャンセル料はかかるのでしょうか。
キャンセル料についてTBCに問い合わせてみたところ、「なるべく早くご連絡ください」と言われるのみで明確な説明はありませんでした。結局は「理由に応じて相談にのります」ということみたいです。
私がTBCで脱毛していた頃、予約日の前日までにTBCに連絡すればキャンセル料はかかりませんでした。ただ、予約当日にキャンセルする場合、キャンセル料として(たしか)3,000円かかることになっていました。
実際、私は、TBCに通っている途中、熱のために1度だけ予約当日の朝にキャンセルの電話をしたことがあります。しかし、スタッフさんからは「お大事になさってください」と言われるのみで、キャンセル料はとられませんでした。
このように、TBCは、予約当日にキャンセルをした場合、基本的にはキャンセル料がかかることになっています。そのため、キャンセルの連絡は早めにしておきましょう。ただ、急な体調不良など、理由によってはキャンセル料を払わなくて良い可能性があります。
なお、サロンへの到着が遅れると、予約時間の約10分後に確認の電話がかかってきます。遅刻した場合でも、施術を受けることはできます。ただ、予約の混み具合によって施術時間が減る場合があります。
TBCの勧誘はかなり強め!オススメの断り方とは
TBCについて、とても残念なのが「勧誘の強さ」です。利用を迷っている段階でしつこく勧誘されると、困ってしまいますよね…。
TBCの勧誘は、かなり強めです。無料カウンセリングに行くと脱毛プランの申し込みの勧誘、脱毛に通っているときにはトリートメントなどのオプションの利用や冷却用品の購入の勧誘を受けます。
ここからは、TBCの勧誘の程度とおすすめの断り方について紹介します。
「相談しないと決められない」と断るのがオススメ!
TBCでは、無料カウンセリングに行くと、脱毛プランの申し込みについてかなり強めの勧誘を受けます。実際、TBCは2014年に「迷惑勧誘を行った」として指示処分を受けています。(出典:国民生活センター)
具体的な勧誘の流れとして、TBCでは、無料カウンセリングに行くと、まず通常料金で脱毛した場合の見積もり金額を聞かされます。
そして、脱毛の無料体験をした後、新規のお客さん向けのおトクなキャンペーンの紹介を受けます。このキャンペーンは、通常よりも大幅に安く脱毛できる内容となっています。
利用を迷っていると、スタッフさんから「利用しないなんてもったいない」「今日中にお申し込みいただけないと、お受けできないプランになっています」と、次々と追い打ちをかけられます。すると、気持ちが焦り、冷静に判断するのが難しくなります…。
このように、TBCでは、「おトクなキャンペーン」と「申し込み期限」の2本を軸に利用を迫られます。
勧誘を断る場合、それが料金的な理由からだったとしても、スタッフさんにそのまま伝えるのはゼッタイに止めましょう。分割払いを勧められたり、予算の範囲内から始めることを勧められたり、解決策をいろいろと提示されるだけです。
キッパリ勧誘を断るには、TBC側では解決できない理由にすることが大切です。「相談しないと決められない」と言って振り切りましょう!
オプションの利用やケア用品の購入の勧誘は、そのまま断ってOK
TBCで脱毛を始めた後も、トリートメントなどのオプションサービスの利用をほぼ毎回勧められます。美容室に行ってシャンプーしてもらうときに、「トリートメントはいかがですか?」と聞かれるのと同じです。
オプションサービスの利用には、メンバー価格で540円~3,090円かかります。高額な脱毛料金に加えてオプション料金まで支払うのは、かなりの負担になります。
オプションの利用を断るときは、シンプルに「けっこうです」と言えばOKです。キッパリ断ってしまえば、勧誘が続くことはほぼありません。断っても「利用したら、こんな効果が得られる」などと勧誘が続く場合は、「ホント、大丈夫なので」と再度キッパリと伝えましょう。
私が脱毛に通っていた頃は毎回断るのが嫌だったので、話しやすいスタッフさんに「もう聞かないでください」とお願いしていました。このように、オプションを希望しない場合はあらかじめスタッフさんに断っておくと便利です。
また、脱毛に通っていると、冷却シートとローションの購入も強く勧められます。これは、脱毛後の肌を冷やして肌トラブルを防ぐためのものです。
ただ、これらもかなり高額です。シートとローションをセットで購入すると、1万円は超えたと思います。私がTBCに脱毛に通っていた頃は、脱毛10万円の契約のごとに必ず1セット購入する内容でプランが組まれていました。そして、脱毛に行く度に「しっかり冷却しているか」「冷却用品は不足していないか」とチェックを受けました。
たしかに、安全に脱毛を進めるには、冷却ケアは欠かせません。
実際、私には、冷却をサボったために毛穴のひとつひとつにカサブタができてしまったという苦い経験があります。
カサブタができていた数日間は、見た目の悪さとかゆみに悩まされました。かゆみに耐えきれずに引っ掻くと、カサブタが剥がれて血が服に付き…あのときは本当に大変でした。この経験から、私は冷却の大切さを実感しました。
とはいえ、スタッフさんの言うとおりに冷却用品を購入していては、かなりお金がかかります。
そこで、私はスタッフさんから冷却について聞かれると「しっかり冷却しています」「(冷却用品は)まだあります」と答えるようにし、実際は、脱毛後2、3日目は冷却シート・ローションではなく保冷剤を使ってケアしていました。
この保冷剤は、TBCで購入することができます。
料金は、保冷剤にしては高く、2個セットでたしか4,000円はしたと思います。「なんでこんなに高いの!?」と多少ぼったくられているように感じましたが、実際に使ってみると市販の保冷剤とは別物でした。しっかりとした作りで、肌に密着しやすく、脱毛後の肌をやんわり&じっくり冷やすことができました。
身体に固定できるベルトが付いていなかったため、私の場合、タオルを使って身体にくくりつけ、そのタオルの両端を輪ゴムで束ねて固定していました。
TBCの公式ホームページでは、「水で濡らして軽く絞ったタオルを冷蔵庫に入れ、それを肌に当てて冷却する」という方法も紹介しています。
スタッフさんの勧めるとおりに高額な冷却用品を購入して冷やさなくても、きちんとケアしていれば大丈夫です。冷却用品も、購入しない場合はキッパリ断りましょう。
8日以内に解約すれば全額返金してもらえる
上述の通り、TBCの勧誘は強めです。勧誘を断り切れず、一旦は脱毛に申し込んだものの、「やはり、支払いが厳しい」「こんな金額を払ってまで、脱毛したくない」「申し込むべきではなかった…」と後悔することもあるでしょう。
その場合、利用の申し込みから8日以内であれば、「クーリングオフ」で全額返金してもらうことができます。手数料は一切かかりません。
ただ、8日を過ぎると、解約手数料として契約金額の10%を支払う必要があります。TBCに通っている途中で解約する場合も同様に、解約手数料として、残りの施術料金の10%を支払うことになります。
9日以降に解約する場合
返金額=支払金額ー脱毛を受けた分の料金ー解約手数料
そのため、解約するのであれば、申し込みから8日以内にTBCに必ず連絡しましょう。
金沢市で脱毛する場合、TBCはおすすめの脱毛サロン?
ここまで、TBCの脱毛方法や効果、痛み、料金、予約状況、勧誘の程度などについてお話してきました。結局、金沢市で脱毛を始める場合、TBCはおすすめの脱毛サロンなのでしょうか。
TBCの利用は、オススメしない
金沢市の有名な脱毛サロン全8社の無料カウンセリングを受けた結果、私が下した結論は「TBCは利用しない方が良い」です。
私は、過去にTBCのスーパー脱毛で両ワキ、ヒザ下の脱毛を完了しています。もちろん、TBCのスーパー脱毛の効果は高く、脱毛の仕上がりには満足しています。ただ、スーパー脱毛はかなり料金が高く、脱毛に痛みを伴います。
たしかに、料金については、上述のようにキャンペーンを利用したり、脱毛する毛を指定したりすれば、料金を抑えることはできます。しかし、それでもスーパー脱毛で脱毛した場合、かなりの金額になります。
このように、TBCのスーパー脱毛はかなり高額です。しかも、毛を1本1本処理する度に痛みを我慢しなくてはなりません。十分我慢できる程度とはいえ、痛みを感じずに脱毛できれば、その方が良いです。
例えば、ミュゼ・プラチナムであれば、両ワキとVラインの脱毛6回を100円で受けることができます。ミュゼ・プラチナムでは、毛を短く、透明にすることができます。脱毛の痛みは、ほとんどありません。
(ミュゼ・プラチナムの脱毛の効果は、「【ミュゼ・プラチナム香林坊東急スクエア店】VIO脱毛の経過と効果をまとめました!」のページで紹介しています)
このように、スーパー脱毛ほどの効果を求めなければ、他のサロンで脱毛した方が断然良いです。
なお、TBCでは、スーパー脱毛のほか、ライト脱毛も受けることができます。ライト脱毛の料金は、スーパー脱毛よりも安いです。例えば、ライト脱毛で両ワキの脱毛をした場合、施術1回あたりの料金は、3,000円以下です。ライト脱毛の脱毛の痛みは、ゴムで弾かれる程度です。
ただ、ライト脱毛の場合も、他サロンと比べると、脱毛料金・痛みの面で劣ります。したがって、金沢市で脱毛を始める場合、TBCの利用はオススメしません。
料金や痛みよりも脱毛効果を重視するなら、TBCはオススメ
TBCは、料金や痛みより脱毛効果を重視する場合に限り、オススメです。
TBCが金沢市の脱毛サロンの中で最も脱毛効果が高いサロンであることは確かです。スーパー脱毛で脱毛すれば、もうムダ毛は生えてきません。ツルツル肌を手に入れることができます。
また、スーパー脱毛とライト脱毛を併用する方法もあります。スーパー脱毛だけで脱毛するよりも費用を抑えつつ、ライト脱毛だけで脱毛するよりも自然な見た目にすることができます。
ライト脱毛だけで脱毛した場合、毛量によっては、脱毛の光を照射した部位としていない部位との境ができてしまいがちです。そこで、毛を1本1本脱毛できるスーパー脱毛で毛を間引けば、境目が目立たない自然な見た目に仕上げることができます。
例えば、トライアングルは毛が密集している部位です。そのため、トライアングルの形を小さく整える程度に脱毛する場合、ライト脱毛だけでは脱毛した部位と脱毛していない部位との間にくっきりとした境ができやすいです。
そこで、スーパー脱毛を併用すれば、残す毛について外側から内側へグラデーションをかけて脱毛することができ、自然な見た目に仕上げられます。
TBCは、「ムダ毛をゼロにしたい」「細部まで見た目をこだわりたい」場合に限り、オススメのサロンです。
TBCでのオススメの支払い方法とは
ここで、TBCでのオススメの支払い方法について、紹介しておきます。
TBCでの料金の負担を軽くするなら、「楽天カード」での支払いがオススメです。楽天カードを使って支払えば、間接的に料金の負担を軽くすることができます。
TBCは、楽天カードのポイント加盟店になっています。そのため、通常、楽天カードを使ってショッピングをした際、支払い金額に対して1%分のポイントがつくところ、TBCで利用した場合は3%分のポイントをもらうことができます。
ただ、楽天カードを利用する場合、「一括払い」もしくは「ボーナス払い」のみの扱いになります。それでOKな場合は、楽天カードの利用がオススメです。
TBC金沢ヴィサージュ店へのアクセス
では、TBC金沢ヴィサージュ店へのアクセスについても、チェックしておきましょう。
TBC金沢ヴィサージュ店は、金沢駅や音楽堂の近くにある「ヴィサージュ」という雑居ビルの中に入っています。車で行く場合、金沢駅東駐車場を使うと近くて便利です。
ただ、駐車場の割引チケットは、TBCメンバーにならないともらえません。そのため、近辺の100円パーキングが重宝します。「せん」の横にある駐車場が最寄りです。
TBCのまとめ
TBCは、料金や痛みより脱毛効果を重視する人にオススメのサロンです。
スーパー脱毛の効果は高く、処理した毛は二度と生えてきません。その分、料金は高めですが、キャンペーンを利用したり、処理する毛を指定したりすることで負担を軽くできます。料金が比較的手頃なライト脱毛と併用する方法もあります。
最後に、TBCについてまとめておきます。ぜひ、参考にしてくださいね!
TBC | |
---|---|
料金 | スーパー脱毛:1本あたり108円~(税込) ライト脱毛:Lパーツ6,000円以下、Sパーツ3,000円以下(税抜) |
脱毛効果 | スーパー脱毛:毛を生えてこなくする ライト脱毛:毛を目立たなくする |
痛み | スーパー脱毛:一瞬ピリッとする ライト脱毛:ゴムで弾かれる程度の痛み |
通う頻度 | スーパー脱毛、ライト脱毛:1ヶ月に1回 |
通う期間 | スーパー脱毛:1年半~2年 ライト脱毛:2年(個人差大) |
シェービングサービス | 手が届きにくい部位のみ有り (TBC指定のシェーバーを持参した場合に限る) |
予約の取りやすさ | 取りやすい |
キャンセル料 | 当日キャンセルの場合、キャンセル料有り。 急な病気のときなど、理由によっては無し。 |
解約手数料 | 契約から8日以内なら全額返金。 8日を過ぎると、10%分の手数料がかかる。 |
しつこい勧誘 | かなり強め |